2021年6月の記事

運動会 6年生編

小学校生活最後の運動会を駆け抜けた6年生。
低学年を「その気」にさせ、競技・係活動の
すべてにおいてリードする姿がありました。
 
≪運動会を成功させるために頑張ったことは何?≫
 
・何でも全力で行った。 (吉田皓星)
・本番までに、放送の練習を頑張った。
そして、本番でそれを出し切った。(佐藤公紀)
・入退場で、1年生をきれいに 並ばせたこと。
 (大屋芽生)
・高小ソーランの移動隊形がきれいに見えるよう
 意識して声をだして踊り切った。(佐々木貴行)
 
と、このように行事の成功を一筋に願い、
創り上げた6年生の頑張りが見られました。
行事を通し、子どもたち自身が
「自分の中の鉱脈を掘り当てる」
ことができたようです。
学年目標「We can!」。私たちはできる!
できたことの自信を
学校生活につなげてくれたらと願います。





2021/06/08 09:40 | この記事のURL6年生

運動会 5年生編

「ちょっと まったー!。」
解団式が終わろうとすると、
赤組…凛人さん、華凛さん
白組…浩志さん、陽翔さん、倖芽さん、文希さんが
陣地で声をあげました。
 
全校を代表して、応援団リーダーと6年生へ
「感謝」のメッセージを伝えたではありませんか。
全校の拍手が6年生の先輩を包みます!
 
このようなサプライズを企画し、自信をもって
人前に立つ行動が、次期6年生としての力を
ためていくのだと思います。ありがとう!
 
5年生のみなさん、係活動のてきぱきとした行動
職員室の先生方からも大好評でした。
高学年の仲間入り、ばっちりです。(頼もしい)
 
≪5年生保護者感想から≫
◇無事に運動会ができてよかったです。5・6年の
 ソーランかっこよかったです。半てんもそろって
 いて、来年あれを着るんだな~と、親の方が
 想像してしまい、楽しみです。
 
◇5年生は、高学年としての自覚が芽生え、大きな
成長を感じました。運動会を年度の早い段階に
開催する意義が理解できました。
コロナ禍の中、準備や朝の対応に苦慮されたかと
思いますが、開催していただきありがとう
ございました。







2021/06/02 15:30 | この記事のURL5年生

運動会 4年生編

先輩としての風格が感じられた4年生。
唯一の団体種目「ぐるぐるタイフーン」では
3年生の動きに合わせたり声をかけたりする
場面が多くみられました。
 
“合わせる”って、気遣うこと。
“合わせる”って、相手を理解すること。
合わせるために、励ましながら息を合わせる。
そんな経験が、4年生を成長させたと思います。
陣地で高学年がいないときは、4年生が応援団。
頼りにされる中学年のリーダー!頑張りました。
 
「インフェルノ」という曲に乗せた軽快なダンス
担任の洋介先生がヒップホップを必死に覚えて
みなさんに教えてくださいました。
 
≪4年生保護者感想から≫
◇3・4年生の踊りはとてもかっこ良く、成長を
 見ることができ感動しました。あのような
 スッテップが踏めるようになって1年の成長って
 すごいですね!

◇見応えがあり、子どもたちの頑張る姿に私も
 パワーをもらいました。
 卒業した中学生を見つけ、声をかける子がいて
 温かく嬉しい場面もありました。








2021/06/02 12:00 | この記事のURL4年生

運動会 3年生編

≪みんなと協力してどんなことができましたか?≫
◇ダンスをみんなとそろえること。(戸羽 歩人)
◇運動会を成功させたこと。   (福田 龍)
◇ぐるぐるタイフーンを協力して勝てたこと。
               (佐々木 旺介)
 
中学年の仲間入りをした3年生は、運動会を通して
一人の力は、結集することで大きな力となる!
そんな団結することの大切さを学んだようです。
他者理解ができるようになってくるこの時期、
友達や先輩たちとのかかわりの中で
またまた、成長していくことでしょう。
 
高難度ダンススッテップにもチャレンジ!
・クラブ
・フイラ
・ランニングマン
よく覚えました。さすが頑張り屋の3年生!







2021/06/02 10:40 | この記事のURL3年生
22件中 17~20件目    <<前へ  2 | 3 | 4 | 5 | 6  次へ>>