6年生

だーるまさんがころんだ


1年生を楽しませようプロジェクト第2弾。

6年生が、1年生を楽しませたいと相談しました。
第1弾は、7月1日の読み聞かせ!
第2弾は今日の(7/3)の昼休みに行われました。
1年生と一緒に遊ぼう会がどんな風に行われたか?
それは、それは、文でお届けするより写真でどうぞ。



2020/07/03 18:50 | この記事のURL6年生 1年生・

夏本番はもうすぐ


2年目の夏を迎える本校の室内プール。
プールに投入する塩素は殺菌作用があるため、
児童の健康管理を十分把握しながら水泳学習を
行うことにしました。(6/23プール開き)

その前に、昨年度の汚れを一掃しようと
6年が、プール清掃を行ってくれました。
(コロナ対策のためプール清掃は6年生限定。)
下学年が気持ちよくプールを利用できるように、
心を込めて、力を込めて磨いてくれました。
プールの出番が、間近である6月は、
“6年生の出番”が溢れ出す6月でもあります。


2020/06/17 11:00 | この記事のURL6年生

冷たい雨の日の心づかい


青葉雨にしては、今朝は冷たい雨が降りました。
雨の中でも、見守ってくださる地域の方の
存在がとってもありがたいです。

さて、肌寒く感じる5月19日の朝でしたが、
心がポカポカする光景に出会いました。
6年生の子ども達が、雨に濡れた低学年の子の
ランドセルを拭いているではありませんか。
“誰かのために”そういった心づかいが
とっても嬉しくて、朝から感動。
濡れたままでは風邪をひいてしまうから!
新校舎が濡れてしまわないように!
雨の日だから見られた6年生の心づかいです。

1年生担任が声をかけました。
「6年生さん、1年生のためにありがとう。」
この一言が、6年生の自己有用感や自己効力感を
育むことにつながります。
私からも、「6年生、ありがとう。」


2020/05/19 09:50 | この記事のURL6年生

人生は習慣の織物


なんてきれい靴箱なの? 
思わずカメラに収めていました。

「人生は習慣の織物である」という
スイスの詩人アミエルの言葉を思い出しました。

人生を美しい織物だとすると、美しい織物は、
美しい習慣から織られているということですね。
ただ靴を投げ込む習慣を繰り返すか
“かかとをそろえる”という習慣を身に付けるか
「今」の行動が未来(将来)をもつくる
ということなのだと思います。

最高学年として、下学年のお手本となる行動を
考えてみようと、6年生では話し合いを
もったそうです。

下駄箱の靴が、物語っていますね。
形を整えた後ろにある6年生の美しい心が!
コロナで下学年と交流できない中でも
光る高学年らしさが!


2020/05/12 15:00 | この記事のURL6年生
48件中 45~48件目    <<前へ  8 | 9 | 10 | 11 | 12