最新記事
校報しげくら №2
校報「しげくら」№1
りんご学習(3年生)りんごの花がきれいでした
参観日・懇談会・PTA総会。ご来校ありがとうございました!
交通安全教室も真剣です!
月別アーカイブ
2025年5月(1)
2025年4月(5)
2024年5月(1)
2023年3月(1)
2023年1月(13)
2022年7月(2)
2022年6月(1)
2022年5月(2)
2022年4月(2)
2022年2月(5)
2021年11月(1)
2021年9月(1)
2021年8月(1)
2021年7月(1)
2021年6月(1)
2021年5月(2)
2021年4月(1)
2021年3月(2)
2021年2月(3)
2021年1月(1)
2020年12月(2)
2020年11月(3)
2020年10月(5)
2020年8月(2)
2020年7月(2)
2020年6月(6)
2020年4月(2)
2020年3月(1)
2020年2月(3)
2020年1月(3)
2019年11月(1)
2019年10月(1)
2019年9月(5)
2019年8月(1)
2019年7月(2)
2019年3月(2)
2019年2月(1)
2018年11月(2)
2018年10月(2)
2018年9月(6)
2018年8月(1)
2018年7月(1)
2018年6月(4)
2017年10月(2)
2017年9月(2)
2017年8月(4)
2017年6月(2)
2017年5月(3)
2017年3月(2)
2017年2月(5)
2016年12月(3)
2016年11月(6)
2016年10月(11)
2016年9月(7)
2016年8月(5)
2016年7月(10)
2016年6月(10)
2016年5月(10)
2016年4月(5)
2016年3月(3)
2016年2月(7)
2016年1月(2)
2015年12月(7)
2015年11月(8)
2015年10月(11)
2015年9月(8)
検索
プロフィール
陸前高田市立米崎小学校
▼住所▼
〒029-2206
岩手県陸前高田市米崎町字川内1番地
▼電話番号▼
0192-55-2957
▼FAX番号▼
0192-55-2959
カテゴリ
学校の出来事(146)
学習活動(85)
重倉太鼓(6)
スポーツ少年団(1)
PTA活動(16)
学校まわりの自然(9)
携帯サイトはコチラ
2015年10月の記事
素敵なお花をありがとう
東日本大震災の後、励まし花キューピット様から毎年素敵なアレンジメントが届けられています。
今年も昨日届けられ、校長室はいま、綺麗な花とその香りで和やかな雰囲気に包まれています。やっぱり、綺麗な花は心を穏やかにしてくれますね。
明日の学習発表会「しげくら祭」の会場で来賓受付に飾り、皆さんをお迎えしたいと考えています。
2015/10/16 12:20 |
この記事のURL
|
学校の出来事
本番に向けて もうひとがんばり!
今日の午前中に、学習発表会「しげくら祭」のリハーサルを行いました。自分たち以外の学年の人たちの前で発表するのは、この日だけなので、子どもたちはドキドキ、わくわく、真剣です。
今日は、グループホームりんご苑の方々が見学にいらっしゃいました。そして、その際に、手縫いの雑巾を学校にたくさんいただきました。とても丁寧に縫ってあり、使うのがもったいないなあと思うほどでした。心から感謝申し上げます。
2015/10/15 13:50 |
この記事のURL
|
学習活動
落語 新鮮な体験!
5・6年生で落語を鑑賞しました。
お話をいただいたのは、「金原亭伯楽」さんです。伯楽さんは、平成18年に文化庁芸術祭賞演芸部門優秀賞を受賞したすばらしい方です。
普段の生活で落語にふれることのない子どもたちにとって、とても新鮮な体験になりました。
2015/10/09 15:40 |
この記事のURL
|
学校の出来事
学習活動
全校合唱 練習開始!
10月17日(土)に開催される学習発表会「しげくら祭」に向けて、全校合唱の練習が始まりました。
これまで各学級で練習していた歌声が、だんだんとひとつにまとまっていきます。
本番が楽しみです。
2015/10/08 14:00 |
この記事のURL
|
学習活動
岩手県民会館で演奏!
10月3日(土)。
県民会館(盛岡市)で行われた、岩手県芸術祭のオープニングで、6年生が重倉太鼓を演奏してきました。とても立派に演奏し、会場いっぱいの拍手をいただきました。
2015/10/06 15:40 |
この記事のURL
|
重倉太鼓
11件中 6~10件目
<<前へ
1
|
2
|
3
次へ>>