最新記事
校報しげくら №2
校報「しげくら」№1
りんご学習(3年生)りんごの花がきれいでした
参観日・懇談会・PTA総会。ご来校ありがとうございました!
交通安全教室も真剣です!
月別アーカイブ
2025年5月(1)
2025年4月(5)
2024年5月(1)
2023年3月(1)
2023年1月(13)
2022年7月(2)
2022年6月(1)
2022年5月(2)
2022年4月(2)
2022年2月(5)
2021年11月(1)
2021年9月(1)
2021年8月(1)
2021年7月(1)
2021年6月(1)
2021年5月(2)
2021年4月(1)
2021年3月(2)
2021年2月(3)
2021年1月(1)
2020年12月(2)
2020年11月(3)
2020年10月(5)
2020年8月(2)
2020年7月(2)
2020年6月(6)
2020年4月(2)
2020年3月(1)
2020年2月(3)
2020年1月(3)
2019年11月(1)
2019年10月(1)
2019年9月(5)
2019年8月(1)
2019年7月(2)
2019年3月(2)
2019年2月(1)
2018年11月(2)
2018年10月(2)
2018年9月(6)
2018年8月(1)
2018年7月(1)
2018年6月(4)
2017年10月(2)
2017年9月(2)
2017年8月(4)
2017年6月(2)
2017年5月(3)
2017年3月(2)
2017年2月(5)
2016年12月(3)
2016年11月(6)
2016年10月(11)
2016年9月(7)
2016年8月(5)
2016年7月(10)
2016年6月(10)
2016年5月(10)
2016年4月(5)
2016年3月(3)
2016年2月(7)
2016年1月(2)
2015年12月(7)
2015年11月(8)
2015年10月(11)
2015年9月(8)
検索
プロフィール
陸前高田市立米崎小学校
▼住所▼
〒029-2206
岩手県陸前高田市米崎町字川内1番地
▼電話番号▼
0192-55-2957
▼FAX番号▼
0192-55-2959
カテゴリ
学校の出来事(146)
学習活動(85)
重倉太鼓(6)
スポーツ少年団(1)
PTA活動(16)
学校まわりの自然(9)
携帯サイトはコチラ
2016年9月の記事
スポーツ笑顔の教室
5年生は、夢先生(廣瀬佳司さん)をお迎えして、『スポーツ笑顔の教室』を行いました。
前半のゲームでは、全員で協力し合うことの大切さを学びました。後半は、夢先生(廣瀬佳司さん)がラグビー選手なるまでの生い立ちや歩みを聞き、夢に向かってあきらめずに進むことのすばらしさを教わりました。
自分自身の夢について考える、とても貴重な授業になりました。
2016/09/23 18:30 |
この記事のURL
|
学校の出来事
学習活動
みんなでお月見給食会
今日の給食時間は、みんなでお月見給食会です。1年生と5年生、2年生と4年生、3年生と6年生、それぞれが一緒に給食を食べました。
この日の献立は、「ご飯」「豆腐とあさりのすまし汁」「チキンカツ味噌だれがけ」「彩りひじきサラダ」「牛乳」「オレンジ」です。
とっても美味しいんですよ。
2016/09/21 17:50 |
この記事のURL
|
学校の出来事
感謝の気持ちを込めて ドンドン!
9月18日(日)に本校体育館を会場に米崎町敬老会が開催されました。この敬老会では、開会前のアトラクションとして「米崎小重倉太鼓」が招かれ演奏させていただいています。
今回も6年生が、日頃地域の方や高齢者の方々に温かく見守っていただいたり、何かとご協力いただいたりしていることに感謝の気持ちを込めて、精一杯演奏しました。
会場いっぱいに拍手をいただきました。
2016/09/20 18:20 |
この記事のURL
|
重倉太鼓
競技も応援もがんばろう!
明日の陸上記録会に向けて、壮行会を行いました。
監督から選手が紹介され、選手一人ひとりが自分の目標を発表しました。応援団から激励のエールが送られ、競技も応援もともに頑張ろうという気持ちを確かめ合いました。
どちらも、これまで放課後に練習してきた力を精一杯発揮できればいいですね。
2016/09/13 16:10 |
この記事のURL
|
学校の出来事
あっという間の2週間!
教育実習が始まってほぼ2週間。今日は二人にとって、緊張の一日だったことでしょう。2校時は1年2組で、3校時は4年生で、それぞれが実習授業をしました。米崎小の先生方だけでなく、盛岡大学の先生もいらしての参観でしたから、相当緊張したことと思います。
授業では、二人とも大学生とは思えないほど落ち着いていて、子どもたちも安心して授業に集中していました。それまでの準備がしっかりとできていたんでしょう。感心しました。大学の先生も「二人とも成長しました。」と話していました。
実習は、あと一日。子どもたちともずいぶん仲良しになりました。2週間は短いですね。
2016/09/08 19:20 |
この記事のURL
|
学校の出来事
7件中 1~5件目
1
|
2
次へ>>