2020年10月の記事

全力で取り組んだ大運動会

 10月17日は朝方にぱらつく雨が気になりましたが、その後は雨も降らず、元気いっぱいの米崎小学校の大運動会が開催されました。感染症拡大防止のため、例年と比べて、種目数・観客数を減らしコンパクトな運動会となりましたが、肌寒さを吹き飛ばすような子どもたちの熱気あふれる姿が見られました。
 開会式に先立ち、準備時間の関係でオープニングに「重倉太鼓」を行いました。真剣な表情で伝統の太鼓の演奏が行われました。これまでご指導くださった佐々木隆志さん、佐藤一男さんが「今年度で一番のよい演奏だった。」と評価してくださるほど、お互いの呼吸を合わせ迫力のある演奏ができていました。
 その後、少しでも走力を上げようと走りこんできた徒競走を全学年行い、チャンスレースは低学年と中学年、団体競技は低学年が玉入れ、中学年は台風の目、高学年のタイヤ取りを行いました。中学年のチャンスレースではオリンピックにちなんで、柔道、聖火リレー、バスケット、新体操のスタイルに変装してゴールを目指す姿に笑顔がこぼれ、低学年の玉入れの合間に行われる「チェッチェッコリ」のダンスのかわいらしさに心を奪われました。最後に赤白選手リレーが行われ、全身全霊を尽くして走り切りバトンを渡す姿に大声援が起こりました。どの競技でも赤白ともに抜きつ抜かれつの見どころある競技が展開されました。
 そして、運動会全体を盛り上げる「応援」では白組団長・赤組団長のリードのもと、声がかれるほど大きな声と工夫された動きで見ている人たちに元気を届けました。どちらも素晴らしい応援で、審査員も困るほどでしたが、応援賞は僅差で赤組になりました。
 今年は団体賞を白組が勝ち取ることが多く、総合優勝は白組でした。
 今年は、ご家庭の皆様や地域の皆様や来賓の方々をたくさんお呼びすることができませんでした。それでも子どもたちにとってはかけがえのない時間を過ごしました。児童会の「正々堂々~団結し、力を出し切ろう~」のスローガンを達成するべく、欠席もなく全員が目標に向かって力を出し切り、協力する姿に心を打たれました。閉会のことばで6年の大和田莉奈さんが「宝物を手に入れました。」と言ったように、小学校最後の6年生にとってもよい思い出ができたのではないでしょうか。また一つ、子どもたちが大きく成長した瞬間でした。


2020/10/27 14:30 | この記事のURL学習活動

雨雲を吹き飛ばす宿泊学習

 9月23日は土砂災害警報が出て朝から天候が心配される様子でしたが、陸中海岸青少年の家付近は雨がさほど降る様子がなく、5年生が入所後は昼頃に一時的に降ったくらいでほとんど雨が降らず、全活動をしっかりと終えることができました。
 「失敗をカバーし、一人がいないように仲間と協力して楽しもう」というスローガンのもと、5年生は団結して活動ができたようです。最初のプログラム「野外炊事」では事前に学習したことをしっかりと実践し、どの班もおいしいカレーとご飯を作り上げました。雨で湿っていた薪をたきつけるのが大変だったようです。片付けにも協力の姿があり、流しの下の下水の生ごみの処理まで自分たちでやり遂げ、所員の方に感心されていました。キャンプファイヤーは直前の雨でキャンドルサービスに変更しましたが、中央の揺れるキャンドルを見つめながら、友情を深める活動ができていました。それぞれのグループの出し物は漫才、カラオケ・ゲームなど楽しいものばかりで、忘れられないひとときになったと思います。翌日の沢登りは、気温が低い中でも果敢にチャレンジし、ずぶぬれになりながら突き進んだ人もいました。ショートコースにしたので、時間が短縮され余った時間は木のキーホルダーづくりに取り組み、完成したものをお土産にすることができました。
 学校に到着した5年生は一回りたくましくなった様子でした。6年生や下級生からの「おかえりなさい」の歓迎もあり、高学年として今後の活躍が楽しみな5年生たちでした。


2020/10/09 15:40 | この記事のURL学習活動

修学旅行に行ってきました! 3

翌日はまず岩山の展望台から盛岡市中心部を一望しました。ミニチュアのような広大な街並みと雄大な岩手山をバックに素敵な写真も取れました。そのあと、動物公園、岩山パークランドでたくさん遊びました。東北の遊園地は閉鎖により少なくなってきていますので、貴重な岩山パークランドには、八戸、秋田の修学旅行生が大勢いました。楽しそうな笑顔があちこちに広がっていました。初めてジェットコースターに挑戦した子もいました。ゴーカートでは、三台同時にクラッシュするという珍しい光景に笑いがこぼれました。どの子も小学校での最高の思い出を作ったことと思います。
年度当初の「六月・仙台方面へ」の計画からの変更でしたが、観光地としても魅力ある岩手のよさを子どもたちは体感できたと思います。岩手には、偉人や記録を残すアスリートが多数輩出する風土があります。それは、人を豊かに育てる自然と文化、人との強い絆があるからだと思います。そのことを少しでも子どもたちは感じ取ることができたと思います。修学旅行の目的は十分に達成できたと思います。そして、協力と信頼を強くした6年生たちは、全校のリーダーとして今後さらに活躍してくれることと思います。学校に到着すると「6年生おかえりなさい」の横断幕がベランダに張られていました。5年生からのメッセージでした。6年生がいない間、5年生は立派に留守番をしたようです。よい伝統が受け継がれました。保護者、関係者のみなさまのご理解・ご支援のもと無事大きな行事が終えられました。ありがとうございました。


2020/10/09 15:30 | この記事のURL学習活動

修学旅行に行ってきました! 2

盛岡では二つのグループに分かれて岩手県立美術館と盛岡市遺跡の学び館を見学しました。美術館グループでは鑑賞の仕方が意欲的で、時間が足りなくなるくらい食い入るように学んでいました。遺跡の学び館グループは縄文土器の「拓本」づくりの体験をし、土器から見た歴史を学ぶことができました。子ども科学館を見学した後は、30分ほど近くの公園でおにごっこなどをして激しく遊びました。子連れの方や犬の散歩にいらした方とも交流し、赤ちゃんを抱っこさせてもらったり、犬の散歩をさせてもらったりしたのも、よい思い出になったようです。夜は鶯宿温泉のホテル加賀助で食べきれないくらいのごちそうと源泉かけ流しの激熱の温泉で疲れをいやし、子どもたちはあっという間に熟睡でした。


2020/10/09 15:30 | この記事のURL学習活動

修学旅行に行ってきました! 1

9月10日・11日に6年生は修学旅行に出かけてきました。今年度は平泉・花巻・盛岡が見学地です。どの見学地でも、班ごとやグループで主体的に活動していました。また、班ごとに時間をずらして見学するなど、感染症対策をしっかりと行いましたので、見学中もその後も体調を崩す子がなく、目的を達成するよい学習になりました。平泉では中尊寺の金色堂の荘厳なたたずまいと藤原氏の平和を願う政治について熱心にガイドさんの話を聞いたり、国宝に見入ったりして学習してきました。花巻では宮沢賢治の童話の世界を物語と展示をリンクさせて学びました。花巻空港では、広大な広場で昼食の弁当をいただきましたが、減便されたためか飛行機の発着に立ち会うことはできませんでした。


2020/10/09 15:30 | この記事のURL学習活動
5件中 1~5件目