最新記事
令和6年度 児童131名でスタート!
太鼓引継ぎ式・授業参観・懇談会 ご来校ありがとうございました!
陸前高田市で全国植樹祭があります!
ゾーン30 スタートしました!
きりりとした目 三学期スタート!
月別アーカイブ
2024年5月(1)
2023年3月(1)
2023年1月(13)
2022年7月(2)
2022年6月(1)
2022年5月(2)
2022年4月(2)
2022年2月(5)
2021年11月(1)
2021年9月(1)
2021年8月(1)
2021年7月(1)
2021年6月(1)
2021年5月(2)
2021年4月(1)
2021年3月(2)
2021年2月(3)
2021年1月(1)
2020年12月(2)
2020年11月(3)
2020年10月(5)
2020年8月(2)
2020年7月(2)
2020年6月(6)
2020年4月(2)
2020年3月(1)
2020年2月(3)
2020年1月(3)
2019年11月(1)
2019年10月(1)
2019年9月(5)
2019年8月(1)
2019年7月(2)
2019年3月(2)
2019年2月(1)
2018年11月(2)
2018年10月(2)
2018年9月(6)
2018年8月(1)
2018年7月(1)
2018年6月(4)
2017年10月(2)
2017年9月(2)
2017年8月(4)
2017年6月(2)
2017年5月(3)
2017年3月(2)
2017年2月(5)
2016年12月(3)
2016年11月(6)
2016年10月(11)
2016年9月(7)
2016年8月(5)
2016年7月(10)
2016年6月(10)
2016年5月(10)
2016年4月(5)
2016年3月(3)
2016年2月(7)
2016年1月(2)
2015年12月(7)
2015年11月(8)
2015年10月(11)
2015年9月(8)
検索
プロフィール
陸前高田市立米崎小学校
▼住所▼
〒029-2206
岩手県陸前高田市米崎町字川内1番地
▼電話番号▼
0192-55-2957
▼FAX番号▼
0192-55-2959
カテゴリ
重倉太鼓(6)
スポーツ少年団(1)
PTA活動(16)
学習活動(83)
学校まわりの自然(9)
学校の出来事(141)
携帯サイトはコチラ
2016年6月の記事
2年・4年 研究授業
今年度最初の研究授業が行われました。この1年間で全学級で研究授業を行います。スタートは、2年生と4年生です。
授業の内容は、2年生が算数「100より大きい数を調べよう」、4年生が算数「四角形を調べよう」です。全校の先生方が見つめる中で、どちらの子どもたちも一生懸命に学習に臨んでいました。
※写真は、4年生の授業の様子です。
2016/06/30 18:10 |
この記事のURL
|
学習活動
5年PTA行事 「ホットケーキづくり&給食試食会」
6月24日(金)5学年PTA行事が行われ、親子で「ホットケーキづくり」と「給食試食会」をしました。
子どもたちは、お家の人に手伝ってもらいながら、自分でホットケーキを焼いて、クリームをのせるなど、トッピングまで工夫しました。出来栄えはなかなかのもので、見た目も味も最高で、大満足の時間を過ごしました。
その後に給食試食会ですから、身も心も幸せいっぱいの日になったことでしょう。
2016/06/27 18:00 |
この記事のURL
|
PTA活動
修学旅行 元気に出発!
ちょっと雨模様だったので、出発式は体育館で行いました。
みんな元気で出発。まずは平泉に向かいます。
きっと、子どもたちの明るさで雨を吹き飛ばしてくれるでしょう。行ってらっしゃい。
2016/06/23 07:40 |
この記事のURL
|
学校の出来事
学習活動
2学年PTA行事 「親子で遊ぼう」
6月12日(日)、2学年PTA行事を行いました。
写真は、開会前、親子が隣どうしに座っての和やかなひととき。とてもいい雰囲気でした。
その後、ドッジボール、おんぶリレー、ボール運び、しっぽとりゲームの4種目でさわやかな汗を流しました。
2016/06/14 15:40 |
この記事のURL
|
PTA活動
ALOHA ! フラ
本校体育館で、岩手県青少年劇場が開催されました。
フラ界で注目度NO.1と言われているオアフ島出身のレアト・S・サヴァーニさんをリーダーとするグループが訪れて、歌や踊りそしてトークと、子どもたちが引き込まれるようなステージを見せてくれました。
少しの時間ではありましたが、ハワイの芸術文化の一端に触れる良い経験となりました。
2016/06/09 18:30 |
この記事のURL
|
学習活動
10件中 1~5件目
1
|
2
次へ>>