最新記事
校報しげくら №2
校報「しげくら」№1
りんご学習(3年生)りんごの花がきれいでした
参観日・懇談会・PTA総会。ご来校ありがとうございました!
交通安全教室も真剣です!
月別アーカイブ
2025年5月(1)
2025年4月(5)
2024年5月(1)
2023年3月(1)
2023年1月(13)
2022年7月(2)
2022年6月(1)
2022年5月(2)
2022年4月(2)
2022年2月(5)
2021年11月(1)
2021年9月(1)
2021年8月(1)
2021年7月(1)
2021年6月(1)
2021年5月(2)
2021年4月(1)
2021年3月(2)
2021年2月(3)
2021年1月(1)
2020年12月(2)
2020年11月(3)
2020年10月(5)
2020年8月(2)
2020年7月(2)
2020年6月(6)
2020年4月(2)
2020年3月(1)
2020年2月(3)
2020年1月(3)
2019年11月(1)
2019年10月(1)
2019年9月(5)
2019年8月(1)
2019年7月(2)
2019年3月(2)
2019年2月(1)
2018年11月(2)
2018年10月(2)
2018年9月(6)
2018年8月(1)
2018年7月(1)
2018年6月(4)
2017年10月(2)
2017年9月(2)
2017年8月(4)
2017年6月(2)
2017年5月(3)
2017年3月(2)
2017年2月(5)
2016年12月(3)
2016年11月(6)
2016年10月(11)
2016年9月(7)
2016年8月(5)
2016年7月(10)
2016年6月(10)
2016年5月(10)
2016年4月(5)
2016年3月(3)
2016年2月(7)
2016年1月(2)
2015年12月(7)
2015年11月(8)
2015年10月(11)
2015年9月(8)
検索
プロフィール
陸前高田市立米崎小学校
▼住所▼
〒029-2206
岩手県陸前高田市米崎町字川内1番地
▼電話番号▼
0192-55-2957
▼FAX番号▼
0192-55-2959
カテゴリ
学校の出来事(146)
学習活動(85)
重倉太鼓(6)
スポーツ少年団(1)
PTA活動(16)
学校まわりの自然(9)
携帯サイトはコチラ
2016年6月の記事
早くプールに入りたいなあ
全校でプール開き集会が行われました。
各学級の代表が、プールでの水泳学習で頑張りたいことや楽しみにしていることを発表しました。先生方からは、プールを使って泳ぐときに注意しなければならないことなどの話がありました。
陸前高田市の海はまだ遊泳禁止なので、せめてプールで十分に泳がせてあげたいものです。天気が良いといいですね。
2016/06/07 09:00 |
この記事のURL
|
学校の出来事
学習活動
2年生活科 ミニトマトの種を植えよう
2年生で、ミニトマトの種を鉢に植えました。
教室の外は、お日様の暖かな陽が当たってポカポカ陽気。風もそよいで清かです。
たくさん実がなるように、上手に育つといいね。
2016/06/06 12:10 |
この記事のURL
|
学習活動
PTA春の交通安全街頭指導
6月1日(水)~3日(金)にPTA春の交通安全街頭指導の取組が行われました。
各地区で決まった場所に立ち、あいさつをしながら子どもたちの登校の安全を見守っていただきました。
なお一層、安全への意識が高まったことと思います。
2016/06/03 19:00 |
この記事のURL
|
PTA活動
互いに励ます スポーツテスト
お家のお父さんやお母さんも経験したスポーツテスト。
50m走、ボール投げ、反復横跳び、体前屈など、測定種目は昔とほとんど変わりません。
子どもたちにとっては、自分の体力がどのくらいアップしたか試してみるよい機会になっています。
その反応は、「去年よりよくなった。」「あまり変わらないなあ。」とさまざまです。子どもたちは、お互いに励まし合いながら笑顔で挑戦です。
2016/06/03 18:30 |
この記事のURL
|
学習活動
1年生活科 学校にいる人と仲良くなろう
1年生の子どもたちが、生活科の「がっこうにいるひととなかよくなろう」の学習をしました。
4~5人のグループに分かれて、校長室や職員室などを訪ねて、校長先生や職員の人たちとお話しをしました。「先生のお名前を教えてください。」「これは何に使いますか。」などと質問していました。始めや終わりのあいさつも勉強です。
2016/06/02 14:10 |
この記事のURL
|
学習活動
10件中 6~10件目
<<前へ
1
|
2