学校の出来事
今年もみかんをいただきました。
思いを寄せた手づくりカレンダー

橋本さんたちは、、東日本大震災が発生した平成23年から、佐賀県杵島郡江北町の放課後児童教室に関わる方々、そして江北小学校の子どもたちとともに、米崎小学校に手づくりのカレンダーを毎年贈ってくださっておりました。
そして、今年も手づくりのカレンダーを届けようと、遠路、佐賀県からお出でになりました。「忘れないよ。応援しているよ。」という思いがつまったカレンダーです。ありがたく頂戴しますとともに、もうひとがんばりしようという気持ちにさせられた日となりました。
本当にありがとうございました。
(代表で3年生がカレンダーをいただきました。お礼に感謝の気持ちを込めて合唱を披露しました。)
お米のムース!!
動物カレンダーに大喜び!

阿部さんは、東日本大震災発生当時、アフリカ草原で取材中でしたが、即刻切り上げて、直後の3月20日には被災地に入り支援活動をしたそうです。
その年から、ご自分が写した野生動物の写真を題材にしたカレンダーを被災地の子どもたちに寄贈する取組を始め、今年で5年目となりました。
この日は、代表で1年生の子どもたちに阿部さんからカレンダー手渡していただきました。子どもたちは、可愛らしい動物の写真に大喜びでした。阿部さんは、「子どもたちの喜ぶ笑顔のみで十分」と語っていました。
本当にありがとうございました。