最新記事
校報しげくら №2
校報「しげくら」№1
りんご学習(3年生)りんごの花がきれいでした
参観日・懇談会・PTA総会。ご来校ありがとうございました!
交通安全教室も真剣です!
月別アーカイブ
2025年5月(1)
2025年4月(5)
2024年5月(1)
2023年3月(1)
2023年1月(13)
2022年7月(2)
2022年6月(1)
2022年5月(2)
2022年4月(2)
2022年2月(5)
2021年11月(1)
2021年9月(1)
2021年8月(1)
2021年7月(1)
2021年6月(1)
2021年5月(2)
2021年4月(1)
2021年3月(2)
2021年2月(3)
2021年1月(1)
2020年12月(2)
2020年11月(3)
2020年10月(5)
2020年8月(2)
2020年7月(2)
2020年6月(6)
2020年4月(2)
2020年3月(1)
2020年2月(3)
2020年1月(3)
2019年11月(1)
2019年10月(1)
2019年9月(5)
2019年8月(1)
2019年7月(2)
2019年3月(2)
2019年2月(1)
2018年11月(2)
2018年10月(2)
2018年9月(6)
2018年8月(1)
2018年7月(1)
2018年6月(4)
2017年10月(2)
2017年9月(2)
2017年8月(4)
2017年6月(2)
2017年5月(3)
2017年3月(2)
2017年2月(5)
2016年12月(3)
2016年11月(6)
2016年10月(11)
2016年9月(7)
2016年8月(5)
2016年7月(10)
2016年6月(10)
2016年5月(10)
2016年4月(5)
2016年3月(3)
2016年2月(7)
2016年1月(2)
2015年12月(7)
2015年11月(8)
2015年10月(11)
2015年9月(8)
検索
プロフィール
陸前高田市立米崎小学校
▼住所▼
〒029-2206
岩手県陸前高田市米崎町字川内1番地
▼電話番号▼
0192-55-2957
▼FAX番号▼
0192-55-2959
カテゴリ
学校の出来事(146)
学習活動(85)
重倉太鼓(6)
スポーツ少年団(1)
PTA活動(16)
学校まわりの自然(9)
携帯サイトはコチラ
学校の出来事
栄養バランスを考え しっかり食べましょう!
陸前高田市給食センターの職員3名の方々を講師にお招きし、4~5年生学級において、食育に関わる授業をしていただきました。
5年生は、親子参加の授業で、昨日開催した「PTA教育講演会」の講演内容と深く結びついた内容となっており、タイミングとしてもとても良いものとなりました。その後は、給食試食会で、お家の方々にも給食を食べていただきました。
(写真は、5年生親子参加の授業風景です。)
2015/10/23 13:20 |
この記事のURL
|
学校の出来事
学習活動
素敵なお花をありがとう
東日本大震災の後、励まし花キューピット様から毎年素敵なアレンジメントが届けられています。
今年も昨日届けられ、校長室はいま、綺麗な花とその香りで和やかな雰囲気に包まれています。やっぱり、綺麗な花は心を穏やかにしてくれますね。
明日の学習発表会「しげくら祭」の会場で来賓受付に飾り、皆さんをお迎えしたいと考えています。
2015/10/16 12:20 |
この記事のURL
|
学校の出来事
落語 新鮮な体験!
5・6年生で落語を鑑賞しました。
お話をいただいたのは、「金原亭伯楽」さんです。伯楽さんは、平成18年に文化庁芸術祭賞演芸部門優秀賞を受賞したすばらしい方です。
普段の生活で落語にふれることのない子どもたちにとって、とても新鮮な体験になりました。
2015/10/09 15:40 |
この記事のURL
|
学校の出来事
学習活動
素早く!安全な場所へ
今日は、今年度3回目の避難訓練を実施しました。学校に不審者が侵入したとの想定で行いました。
子どもたちは、真剣な表情で取り組みました。
2015/09/30 21:30 |
この記事のURL
|
学校の出来事
おお!校門看板が新しくなった!
校門看板の文字が少しずつかすれてきたことを気にかけていたところ、金野尚文さん(昭和39年米崎小卒業)より寄贈しますよとの声がかかり、このほど、こんなにも立派な校門看板が立てかけられました。
そのご厚意に心から感謝です。本当にありがとうございました。
2015/09/28 15:50 |
この記事のURL
|
学校の出来事
146件中 141~145件目
<<前へ
26
|
27
|
28
|
29
|
30
次へ>>