春の交通安全運動 「黄色い羽」の配布


 4月9日(金)に,春の交通安全運動の一環で「黄色い羽」が子どもたちに配られました。
 この「黄色い羽」が配られるようになったのは,1955(昭和30)年5月,北上市内の国道4号線で,小学生などを乗せたバスが運転を誤り川に転落。12人の死者と30人の負傷者を出すという大事故が起きたことがきっかけだそうです。
 子どもたちの安全を祈る気持ちの「黄色い羽」です。


2021/04/19 15:00 | 地域との連携・交流