最新記事
読み聞かせ
はじめての給食
授業参観
縦割り班顔合わせ
黄色い羽根運動
月別アーカイブ
2025年4月(7)
2025年3月(14)
2025年2月(18)
2025年1月(7)
2024年12月(22)
2024年11月(16)
2024年10月(20)
2024年9月(15)
2024年8月(6)
2024年7月(14)
2024年6月(14)
2024年5月(15)
2024年4月(17)
2024年3月(10)
2024年2月(20)
2024年1月(11)
2023年12月(18)
2023年11月(18)
2023年10月(19)
2023年9月(17)
2023年8月(7)
2023年7月(10)
2023年6月(17)
2023年5月(15)
2023年4月(11)
2023年3月(7)
2023年2月(20)
2023年1月(9)
2022年12月(16)
2022年11月(14)
2022年10月(21)
2022年9月(21)
2022年8月(9)
2022年7月(11)
2022年6月(21)
2022年5月(17)
2022年4月(16)
2022年3月(4)
2022年2月(7)
2022年1月(5)
2021年12月(14)
2021年11月(13)
2021年10月(19)
2021年9月(16)
2021年8月(7)
2021年7月(10)
2021年6月(18)
2021年5月(12)
2021年4月(13)
検索
プロフィール
陸前高田市立小友小学校
▽住所▽
〒029-2207
岩手県陸前高田市小友町字宮崎3-2
▽電話番号▽
0192-56-3100
▽FAX番号▽
0192-56-3134
カテゴリ
教育活動(537)
PTA(20)
その他(17)
児童会活動(34)
学校行事(86)
地域との連携・交流(91)
復興教育(防災教育)(40)
学校運営(23)
学校の四季(30)
SDGs(6)
携帯サイトはコチラ
2022年4月の記事
英語で・・・
今日は水曜日。
3年生は,外国語活動の時間に英語で自己紹介をする学習をしました。
「Hello.I’m ◯◯.See you.」のような話形を教えていただいたあと,友達どうしで紹介し合いました。
名前だけでなく,苗字も付け加えて紹介することができました。
自分が紹介するだけでなく,友達の自己紹介もしっかりと聞き取ることができました。
中には,ALTの先生に自己紹介する子も・・・。
2022/04/26 14:10 |
この記事のURL
|
教育活動
さわやかなハーモニー
音楽朝会の日です。
「ハロー ハロー」の歌を全校のみんなで和音を響かせながら歌いました。
体育館にさわやかなハーモニーが広がりました。
2022/04/26 09:30 |
この記事のURL
|
教育活動
授業参観&PTA総会
授業参観の1回目とPTA総会を実施しました。
「はいっ。」という返事,友達との交流や学び合い,発言,そして,話を聞き取ろうとする姿,どれをとっても意欲的な子どもたちでした。
PTA総会にも多くの保護者の方々が参加しました。
コロナ禍であっても,PTA活動を通して,子どもたちのために取り組もうとしている保護者の皆様の意識の高さを感じます。
2022/04/23 11:20 |
この記事のURL
|
学校行事
命を守るための学習3 3~6年交通安全教室
3~6年生の交通安全教室を実施しました。
広田駐在所のおまわりさんや交通指導員の方々にご指導をいただき,校庭のコースで,自転車の乗り方を練習しました。
「自分の目で安全かどうかを確認する」「スピードを出しすぎない」など,大切なことを確認しながら練習することができました。
2022/04/21 11:40 |
この記事のURL
|
教育活動
気持ちがあたたかくなった集会
1年生を迎える会の様子です。
みんなの気持ちがあたたかくなった集会でした。
2022/04/20 17:20 |
この記事のURL
|
児童会活動
16件中 1~5件目
1
|
2
|
3
|
4
次へ>>