2022年11月の記事

氷上太鼓で

 4年生が,総合的な学習の時間「はこね」の授業で,氷上太鼓をたたく体験をしました。
 はじめに,地域で氷上太鼓の伝統を守り続けている佐藤さんにお話を聞きました。
 佐藤さんが太鼓をたたくと,音が体育館全体に響き渡りました。
 佐藤さんには,氷上太鼓の曲の一部も演奏していただきました。  このあと,締太鼓や長胴太鼓をたたく体験をしているうちに,氷上太鼓の楽しさを実感した4年生でした。







2022/11/30 15:00 | この記事のURL教育活動

「車いす体験」をとおして

 福祉の里の方々におこしいただき,6年生が「車いす体験」をしました。
 車いすを押す体験と車いすに座って押される体験の両方をすることにより,相手がどのような気持ちになっているのか,深く考えることができました。






2022/11/25 12:50 | この記事のURL教育活動

めざせ,津波避難マスター!

 今回の授業参観では,親子防災教室を実施しました。
 気仙小学校の佐藤健校長先生を講師として迎え,「めざせ,津波避難マスター!」と題して,津波避難シミュレーションゲームに取り組みました。
 1,2,3年生は,親子でチームを,4,5,6年生は,子どもと親がそれぞれチームを作りました。
 津波の到達時間や高さを想定しながら,どのルートをとおり,どのようなアイテムを持って逃げるかなど,アイディアを出しながらゲームを進めました。
 ゲームの最後に,ふったさいころの目で津波の到達時間と高さが決まると,自分たちの逃げ方が適切だったか,チームで確認をしました。
 「自分の命は,自分で守る!」を改めて実感した親子防災教室になりました。






2022/11/24 14:50 | この記事のURL教育活動 PTA 復興教育(防災教育)

今回の発表は?

 今回の音読朝会では,4年生と1年生が発表しました。
 4年生は,短歌や俳句,詩を暗唱して,発表しました。
 発表の中には,石川啄木の短歌もありました。
 1年生は,「じどう車くらべ」の音読を発表しました。
 どちらの学年も,はっきりとした声で,言葉が聞いている人にも届くように発表することができました。







2022/11/22 10:50 | この記事のURL教育活動

熟議で

 2回目の学校運営協議会を実施しました。
 今回は,委員全員が2つのグループに分かれて,熟議を行いました。
 テーマは,「学校の教育活動を充実させるために,家庭・地域は,どのような学校ボランティアができるか?」です。
 熟議をとおして,学校運営協議会としてできることも共有しました。
 学校,子どもたちと地域とのつながりの大切さを改めて確認した学校運営協議会でした。



/



2022/11/18 14:00 | この記事のURL地域との連携・交流
14件中 1~5件目 1 | 2 | 3  次へ>>