2024年12月の記事

終業式の日

 今日は,2学期の終業式を行いました。
 ​体育館に集まった子どもたちは,緊張しながらも,まとめの日にふさわしい,立派な聞き方で終業式に臨みました。
 校長先生からは,2学期に成長したことや冬休みに心がけてほしいことなどのお話がありました。
 また,2,4,6年生の代表が作文を発表しました。
 明日から冬休みに入ります。
 冬休みも,子どもたちが元気に過ごすことを願い,3学期の始まりの日に再び会えるのを楽しみにしたいと思います。
  
校長先生のお話のキーワード



代表による作文発表


まとめの日にふさわしい聞き方



2024/12/24 15:00 | この記事のURL学校行事 教育活動

学んだことをさらに

 4年生では,社会の授業で,伝統産業をいかしたまちづくりについて学んできました。
 この授業で学んだことをいかして,自分が興味のある伝統産業について調べ,タブレットも使ってまとめました。
 中には,岩手県内にとどまらず,他の都道府県の伝統産業にも目を向けて調べ,まとめた子もいました。
 友達のまとめからも学ぶことをとおして,授業での学びをさらに深めた4年生でした。
  
岩手県で有名な


岩手県以外でも







2024/12/23 12:20 | この記事のURL教育活動

おすすめの

 3年生教室前の廊下に,おもしろい作品が展示されていました。
 自分たちが住んでいる陸前高田市内の施設などを紹介するパンフレットです。
 おすすめのポイントも書いてあるなど,読み手が読みやすいように工夫していました。
 また,文字だけでなく,画像を取り入れるなど,レイアウトも工夫していました。
 パンフレットを見て,その施設に,ぜひ行ってみたいという人もいるかもしれません。
  
同じ施設の紹介ですが




食べものを扱う施設については




このような施設も



2024/12/23 12:00 | この記事のURL教育活動

放課後を利用して part2

 放課後子ども教室をでは,モルックを楽しんだ子どもたちもいました。
 少しルールがむずかしいところもありましたが,ルールを理解すると,どのピンを倒すのか考えながら,子どもたちは,取り組みました。
  
得点計算のしかたを確認


やってみた






2024/12/20 15:40 | この記事のURL地域との連携・交流 学校運営

放課後を利用して part1

 今日は,4時間授業の日でした。
 子どもたちの下校後,午後から,体育館で,放課後子ども教室を開催しました。
 34名の子どもたちが参加し,市体育協会の方々に教わりながら,ストラックアウトやラダーを使った遊びをして楽しみました。
 体育館のいたるところで,子どもたちの笑顔を見ることもできました。
  
準備体操も元気よく


ラダーを使って




ストラックアウト




点数計算も自分たちで


2024/12/20 15:30 | この記事のURL地域との連携・交流 学校運営
22件中 1~5件目 1 | 2 | 3 | 4 | 5  次へ>>