2023年2月の記事

最終回

 今年度の「ひこうせん」の方々による朝の読み聞かせは,今日が最終となりました。
 最終回は,6年生への読み聞かせでした。
 読んでくださった本は,「どうぶつにふくをきせてはいけません」「これはなみだ?」「いのる」の3冊です。
 「いのる」では,様々な国や地域,様々な状況での「いのる」について,紹介していただきました。
 6年生は,真剣な表情で,3冊の読み聞かせに触れながら,本の世界に浸っていました。





 
2023/02/27 14:10 | この記事のURL教育活動 地域との連携・交流

作品を見てみた part2

 教室前の掲示板には,子どもたちが授業で取り組んだ作品が掲示されています。
 2年生は,3学期のはじめに,今年がんばりたいことをフェルトペンで書きました。
 とてもていねいに書いています。











 

2023/02/24 14:00 | この記事のURL教育活動

「2つの心」でつながる

 6年生を送る会がありました。
 呼びかけ,ダンス,剣舞,クイズ,歌などをまじえた1~5年生の発表と,それに応えて,1~5年生へのメッセージを交えて行った6年生の発表によって,みんなが「ありがとう」と「楽しむ」の2つの心でつながることができました。
 最後にみんなで「きみとぼくのラララ」を歌い,体育館全体に美しいハーモニーが広がりました。
 みんなが笑顔になった6年生を送る会でした。


















 









2023/02/22 16:10 | この記事のURL児童会活動

チューリップラインへの思いを学ぶ

 4年生は,「はこね」(総合的な学習の時間)で,チューリップラインについて学んでいます。
 今日は,チューリップラインの取組に携わった西條先生をお招きして,お話をお聞きしました。
 西條先生は,東日本大震災の際に,小友小学校が受けた被害についてお話しになったあと,「震災後,全国から様々なものが小友小学校に送られ,その中の1つとして,チューリップの球根があったこと」「震災後,花壇に一番はじめに咲いた花がチューリップだったこと」「チューリップラインには,震災を忘れないという強い思いが込められていること」などを教えてくださいました。
 また,自分の命を守り,地域を支えるために,4年生ができることは,「自分で判断する力を身につける」「学んだことを伝える」ということであることもお話しになっていました。
 4年生からは,「チューリップラインの『チューリップ』が,一番はじめに咲いた花だということを知りました。」などの感想があり,学びが深まった授業となりましたました。



 



2023/02/21 16:10 | この記事のURL教育活動

作品を見てみた part1

 教室前の掲示板には,子どもたちが授業で取り組んだ作品が掲示されています。
 6年生が取り組んだ詩をいくつか紹介します。
 気持ちの変容や友達とのかかわりなどについて,言葉を選びながら表現しています。







 

2023/02/21 10:20 | この記事のURL教育活動
20件中 1~5件目 1 | 2 | 3 | 4  次へ>>