最新記事
読み聞かせ
はじめての給食
授業参観
縦割り班顔合わせ
黄色い羽根運動
月別アーカイブ
2025年4月(7)
2025年3月(14)
2025年2月(18)
2025年1月(7)
2024年12月(22)
2024年11月(16)
2024年10月(20)
2024年9月(15)
2024年8月(6)
2024年7月(14)
2024年6月(14)
2024年5月(15)
2024年4月(17)
2024年3月(10)
2024年2月(20)
2024年1月(11)
2023年12月(18)
2023年11月(18)
2023年10月(19)
2023年9月(17)
2023年8月(7)
2023年7月(10)
2023年6月(17)
2023年5月(15)
2023年4月(11)
2023年3月(7)
2023年2月(20)
2023年1月(9)
2022年12月(16)
2022年11月(14)
2022年10月(21)
2022年9月(21)
2022年8月(9)
2022年7月(11)
2022年6月(21)
2022年5月(17)
2022年4月(16)
2022年3月(4)
2022年2月(7)
2022年1月(5)
2021年12月(14)
2021年11月(13)
2021年10月(19)
2021年9月(16)
2021年8月(7)
2021年7月(10)
2021年6月(18)
2021年5月(12)
2021年4月(13)
検索
プロフィール
陸前高田市立小友小学校
▽住所▽
〒029-2207
岩手県陸前高田市小友町字宮崎3-2
▽電話番号▽
0192-56-3100
▽FAX番号▽
0192-56-3134
カテゴリ
教育活動(537)
PTA(20)
その他(17)
児童会活動(34)
学校行事(86)
地域との連携・交流(91)
復興教育(防災教育)(40)
学校運営(23)
学校の四季(30)
SDGs(6)
携帯サイトはコチラ
2023年9月の記事
9月の校内一斉テスト
9月の校内一斉テストを行いました。
今回は,1年生がかたかなに,2~6年生が漢字にチャレンジしました。
家庭でも練習し,満点をめざして臨んだテスト。
さて,結果は?
2023/09/29 08:40 |
この記事のURL
|
教育活動
今年度の
児童会執行部の子が,今年度の学習発表会のスローガンを届けてくれました。
2023/09/27 12:40 |
この記事のURL
|
地域との連携・交流
教育活動
児童会活動
体験から学ぶ
4年生は,総合的な学習の時間の学習で,白杖を使った歩行体験に取り組みました。
ろうかにある5mほどのコースで,目かくしをしながら歩いた子どもたち。
「前が見えずにこわかった。」など,体験をとおして感じたことを友達どうしで交流していました。
2023/09/26 14:10 |
この記事のURL
|
教育活動
3つのかずをたすとき
1年生の教室では,算数の学習をしていました。
3つの数のたし算のしかたについて,自分の考えと友達の考えを比べながら,大切なことをまとめていました。
そして,1つの式にするよさも実感していました。
2023/09/22 14:00 |
この記事のURL
|
教育活動
ごちそうパーティー・・・
1年生の教室では,「ごちそうパーティーはじめよう」という題材で,作品作りをしていました。
白い粘土に色をつけて,自分がイメージするごちそうを作り,入れ物に入れていきました。
すし,サラダ,おかしなど,教室は,子どもたちが作ったごちそうで楽しい雰囲気になっていました。
2023/09/20 16:10 |
この記事のURL
|
教育活動
17件中 1~5件目
1
|
2
|
3
|
4
次へ>>