秋をテーマに

 6年生の掲示板に,俳句の作品分が掲示されています。
 秋をテーマにして作った俳句です。
 言葉の選び方にも,工夫があります。
 
季語にも注目を


見たことや感じたことを




2024/10/29 13:00 | この記事のURL教育活動 学校の四季

きれいになりました

 PTA施設整備部主催による奉仕活動が行われました。
 早朝の作業でしたが,たくさんの保護者の方々に参加していただき,校舎,体育館のガラスふきをしていただきました。
 手際のよい作業のおかげで,とてもきれいになりました。
 明日から,子どもたちは,また元気よく,そして,活発に学校での活動に取り組むことと思います。

 
体育館もきれいに


外の窓もきれいに


高い所もきれいに


2024/10/27 12:00 | この記事のURLPTA

大きさも形も

 収穫の秋。
 地域の方々にお手伝いをしていただき,1年生が,学級園に植えていたさつまいもを収穫しました。
 収穫した子どもたちは,さつまいもの大きさにも形にもおどろいていました。
 実際に見たり,さわったりすることによって,子どもたちは,新たに学びを深めました。
 
ほってみた


もってみた


形もいろいろ


2024/10/27 06:20 | この記事のURL地域との連携・交流 教育活動 学校の四季

美しく響かせる

 3,4年生が,市民芸術祭小学校音楽会に出場しました。
 市民文化会館のステージに立った子どもたちは,緊張していましたが,歌い始めると,曲のリズムに合わせて体が自然と動き,美しい声を響かせることができました。
 歌い終わったあとには,ほっとした表情を見せ,笑みを浮かべていました。
 
はじめは緊張気味


歌い始めると






2曲目になると






2024/10/24 14:30 | この記事のURL教育活動

2回目の

 2回目の学校運営協議会を開催しました。
 委員の皆様は,各学級の授業をごらんになったあと,まなびフェストのアンケート結果をもとに,子どもたちの現状を確認し,めざす子どもたちの姿やそのための方策について協議しました。
 
小友のよさを改めて確認


2024/10/23 16:30 | この記事のURL地域との連携・交流 学校運営
678件中 86~90件目    <<前へ  16 | 17 | 18 | 19 | 20  次へ>>