始まります

 来週から,令和6年度の教育活動が始まります。
 今週は,新しい学年でのスタートに向けて,先生方がさまざまな準備をしました。
 くつ箱には,子どもたちの名前シールが貼られています。
 昇降口の掲示板には,お祝いの掲示物が貼られています。
 教室に行ってみると,担任の先生からのメッセージがありました。
 子どもたちが学校に戻ってくるのが,とても楽しみです。







2024/04/05 16:00 | この記事のURL学校行事 教育活動

4月のスタートを待っていたのか?

 学校の周りを歩いていると,様々な花が咲いているのに気がつきました。
 まるで,4月のスタートを待っていたかのように,色とりどりの花が咲いていました。
 桜の花が満開になるのは,もう少し先でしょうか? 









2024/04/01 13:30 | この記事のURL学校の四季

お別れの日

 今日は,離任式の日です。
 お世話になった5名の先生方とお別れをしました。
 「最後の授業」に,子どもたちは,これまでの感謝の気持ちもあらわしながら臨みました。
 5名の先生方からは,励ましの言葉もたくさんいただきました。
 別れを惜しむ涙が,体育館に広がっていました。 







2024/03/22 14:30 | この記事のURL教育活動 その他

最後を最高の姿で

 昨日までの強風は過ぎ去り,おだやかな気候になりました。
 このような中,今日,卒業証書授与式を行い,12名の卒業生に卒業証書を授与しました。
 小学校生活最後の授業を最高の姿で締めくくろうという気持ちが,6年生12名の姿に表れていました。
 在校生の代表として参加した4,5年生の態度も立派で,主役である6年生を支えることができました。









2024/03/19 14:30 | この記事のURL学校行事 教育活動

私たちが支える卒業式

 4,5年生の子どもたちが,卒業式に向けて準備をしました。
 限られた時間の中で,互いに協力し,すみずみにも目を向けながら,積極的に働きました。
 主役である6年生を自分たちが支えようという気持ちが,準備作業の姿度にも表れていた4,5年生でした。







2024/03/18 15:10 | この記事のURL学校行事 教育活動
680件中 186~190件目    <<前へ  36 | 37 | 38 | 39 | 40  次へ>>