最新記事
読み聞かせ
はじめての給食
授業参観
縦割り班顔合わせ
黄色い羽根運動
月別アーカイブ
2025年4月(7)
2025年3月(14)
2025年2月(18)
2025年1月(7)
2024年12月(22)
2024年11月(16)
2024年10月(20)
2024年9月(15)
2024年8月(6)
2024年7月(14)
2024年6月(14)
2024年5月(15)
2024年4月(17)
2024年3月(10)
2024年2月(20)
2024年1月(11)
2023年12月(18)
2023年11月(18)
2023年10月(19)
2023年9月(17)
2023年8月(7)
2023年7月(10)
2023年6月(17)
2023年5月(15)
2023年4月(11)
2023年3月(7)
2023年2月(20)
2023年1月(9)
2022年12月(16)
2022年11月(14)
2022年10月(21)
2022年9月(21)
2022年8月(9)
2022年7月(11)
2022年6月(21)
2022年5月(17)
2022年4月(16)
2022年3月(4)
2022年2月(7)
2022年1月(5)
2021年12月(14)
2021年11月(13)
2021年10月(19)
2021年9月(16)
2021年8月(7)
2021年7月(10)
2021年6月(18)
2021年5月(12)
2021年4月(13)
検索
プロフィール
陸前高田市立小友小学校
▽住所▽
〒029-2207
岩手県陸前高田市小友町字宮崎3-2
▽電話番号▽
0192-56-3100
▽FAX番号▽
0192-56-3134
カテゴリ
教育活動(537)
PTA(20)
その他(17)
児童会活動(34)
学校行事(86)
地域との連携・交流(91)
復興教育(防災教育)(40)
学校運営(23)
学校の四季(30)
SDGs(6)
携帯サイトはコチラ
2023年5月の記事
70を超える
今年度1回目の児童会総会を行いました。
初めて参加する3年生に加えて,委員会活動のメンバーである4,5,6年生が,各委員会の活動計画について,協議をしました。
70を超える質問や意見を出しただけでなく,メモをとりながら聞き取るなど,意欲的な態度で取り組みました。
児童会のスローガンは,「あいさつでなかよく楽しく明るい1日」に決まりました。
2023/05/11 15:40 |
この記事のURL
|
教育活動
児童会活動
スローガンは
運動会を来週に控え,結団式がありました。
今年度の運動会スローガンは,「本気 元気 やる気」です。
紅組,白組,それぞれの組で初めての応援練習もしました。
競技だけでなく,応援での競い合いも楽しみです。
2023/05/10 13:00 |
この記事のURL
|
学校行事
教育活動
合同専門部会
第1回PTA合同専門部会の様子です。
各部の今年度の計画について,話し合いました。
2023/05/10 13:00 |
この記事のURL
|
PTA
租税教室で学ぶ
6年生が,租税教室の授業に取り組みました。
税金の使い道など,沿岸広域振興局の方々のお話に,6年生は,興味をもって聞いていました。
また,1億円のレプリカを見たときには,その量や重さに,驚きの表情が教室全体に広がっていました。
社会科の学習を発展させて,深い学びができました。
2023/05/09 13:40 |
この記事のURL
|
教育活動
読み聞かせスタート
「ひこうせん」の方々による朝の読み聞かせがスタートしました。
1回目は,1年生への読み聞かせです。
今日は,3冊の本を読んでいただきました。
時には,本の内容にも反応しながら,本の世界に浸っていた1年生でした。
2023/05/08 13:00 |
この記事のURL
|
地域との連携・交流
教育活動
15件中 11~15件目
<<前へ
1
|
2
|
3