2024年11月の記事
桜ラインへの思いを大切にして
桜ラインについての特別授業のあと,4年生は,2本の桜の苗木を植樹しました。
土を掘っていくと,中には,竹の根などもありました。
苗木を植えるために,スコップなどで穴を掘る作業は,思いのほかたいへんだったようです。
それでも,まわりの方々に手伝っていただきながら,自分たちの手で植樹できたことは,「命を守る」行動ににつなげる意味でも,子どもたちにとって,貴重な体験になりました。
まず穴を掘る

.jpg)
そして,植える

.jpg)
土を掘っていくと,中には,竹の根などもありました。
苗木を植えるために,スコップなどで穴を掘る作業は,思いのほかたいへんだったようです。
それでも,まわりの方々に手伝っていただきながら,自分たちの手で植樹できたことは,「命を守る」行動ににつなげる意味でも,子どもたちにとって,貴重な体験になりました。
まず穴を掘る

.jpg)
そして,植える

.jpg)
桜ラインを学ぶ
「桜ライン3.11」の方々が来校され,4年生に特別授業をしてくださいました。
子どもたちは,東日本大震災での津波被害の大きさや桜ラインに対するスタッフの方々の思いなどをくわしく学びました。
そして,桜ラインが,命を守るために大切なものであることも実感しました。
津波被害の大きさを知る


真剣に学ぶ

.jpg)
子どもたちは,東日本大震災での津波被害の大きさや桜ラインに対するスタッフの方々の思いなどをくわしく学びました。
そして,桜ラインが,命を守るために大切なものであることも実感しました。
津波被害の大きさを知る


真剣に学ぶ

.jpg)