2学期 終業式

 12月25日、終業式が行われました。2年生、4年生、6年生が代表として2学期の振り返りと冬休みの決意を発表しました。
 長いお休みとなりますが、「あたりまえのことを あたりまえに」できるように、規則正しい生活を送って、3学期も元気いっぱいの笑顔で登校してきてほしいと思います。


2020/01/15 09:10 | この記事のURL学校の出来事

マラソン大会

10月30日(水)、全校マラソン大会が行われました。最後まであきらめず、一生懸命走り切った子ども達。晴天の中、全力で頑張りました。ゴールした時の子ども達の表情がとてもよかったです。体を動かす気持ちよさも感じられたのではないでしょうか。これからもスポーツの秋を楽しんでほしいと思います。たくさんのご声援、ありがとうございました。

2019/11/05 17:00 | この記事のURL学校の出来事

学習発表会

 19日(土)、学習発表会が行われました。「届けよう笑顔と感動を 響かせようきれいな歌声を」という児童会スローガンのもと、全校が力いっぱい表現しました。
 前半は、全校合唱「夢をかなえてドラえもん」「この星に生まれて」、2年生のミュージカル「ぞうのたまごのたまごやき」、5年生の創作劇「米小5年 ぼくらのクラス」、3年生の英語劇「はらぺこあおむし米崎Ver」を上演しました。


 後半は、4年生の総合発表劇「われら米崎防災レンジャー」、1年生のかわいい劇「すずらんのかね」、3,4年生の合唱「トゥモロー」「南のマジックアイランド」、最後は6年生の感動劇「生きていこう手を取り合って」を上演しました。

 子どもたちの思いは、客席まで届いていたでしょうか。お忙しい中、ご鑑賞いただきありがとうございました。

2019/10/19 15:00 | この記事のURL学校の出来事

遠足

 25日(水)、1~4年生は遠足の日でした。1~3年生は室根山のアーク牧場へ。天気がよく、景色も素晴らしく子ども達は大喜び。産まれたての卵もひろうことができました。


 4年生は、氷上山で植樹活動と道の駅高田松原に行ってきました。520本のカラマツを氷上山に植えてきました。道の駅では展望台から海を眺め、一本松にも行きました。どちらの遠足も子ども達にとってよい思い出になりました。



2019/09/26 20:00 | この記事のURL学校の出来事

世代間交流

 18日(水)、世代間交流が行われました。1年生は、昔遊び。2年生は、なべ焼きづくり。3年生は、こまづくり。4年生は、竹とんぼづくり。5年生は、ぞうきん縫い。6年生は、縄ない。どの学年もおじいちゃんおばあちゃんから楽しく学んでいました。素敵な笑顔がたくさんあふれていました。

2019/09/26 19:50 | この記事のURL学校の出来事
238件中 76~80件目    <<前へ  14 | 15 | 16 | 17 | 18  次へ>>