研究授業(1年・6年)

 今年度最後の授業研究会が行われました。
 2校時は1年生、3校時は6年生でした。
 米崎小の先生方はもちろんですが、高田東中や小友小、広田小の先生方も授業を参観するためにいらっしゃいました。
 そのように多くの先生方に見つめられた中で、1年生は学級担任の問いかけに、一生懸命に答えようと頑張りましたし、6年生は、さすがもう少しで中学生と思わせる落ち着いた雰囲気で授業が進められました。
 放課後は、陸前高田市教育委員会の田代指導主事を迎えて、研究会を開きます。


2015/11/19 13:50 | この記事のURL学習活動

みんなで アイアイ

 今日の音楽朝会では、全校で合奏しました。
 曲は童謡『アイアイ』です。鍵盤ハーモニカやリコーダー、アコーディオンなどの楽器で上手に演奏しました。


2015/11/17 10:30 | この記事のURL学校の出来事 学習活動

『陸前高田応援マラソン』 開催!

 本校を会場に「復活の道しるべ 陸前高田応援マラソン」が開催されました。あいにく、雨の中でのスタートでしたが、午前中には雨があがり、たいへん盛り上がった大会になったようです。
 参加者数はおよそ750名だったそうです。すごい!(他県からもたくさん参加)
 プロ野球、読売ジャイアンツの鈴木尚広選手が参加しての大抽選会も大騒ぎでした。


2015/11/15 12:40 | この記事のURL学校の出来事

今年もみかんをいただきました。

 愛媛県宇和島市の石田博子さんから、今年も美味しそうなみかんをたくさん贈っていただきました。子どもたち全員に2個ずつ配りました。
 ありがとうございました。


2015/11/12 13:10 | この記事のURL学校の出来事

思いを寄せた手づくりカレンダー

 11月6日(金)に遠く佐賀県から橋本聖子さんほか4名の方々がいらっしゃいました。
 橋本さんたちは、、東日本大震災が発生した平成23年から、佐賀県杵島郡江北町の放課後児童教室に関わる方々、そして江北小学校の子どもたちとともに、米崎小学校に手づくりのカレンダーを毎年贈ってくださっておりました。
 そして、今年も手づくりのカレンダーを届けようと、遠路、佐賀県からお出でになりました。「忘れないよ。応援しているよ。」という思いがつまったカレンダーです。ありがたく頂戴しますとともに、もうひとがんばりしようという気持ちにさせられた日となりました。
 本当にありがとうございました。

(代表で3年生がカレンダーをいただきました。お礼に感謝の気持ちを込めて合唱を披露しました。)


2015/11/10 09:50 | この記事のURL学校の出来事
260件中 236~240件目    <<前へ  46 | 47 | 48 | 49 | 50  次へ>>