スマイルフェスティバル in 小友小学校

 2年生が1年生を招待して,スマイルフェスティバルを行いました。
 1年生が楽しむことができるように,2年生は,前もって,輪投げやころころゲームなどのおもちゃを作りました。
 2年生の作ったゲームにどんどんチャレンジする1年生。
 ゲームをしている1年生も笑顔,1年生の世話をしている2年生も笑顔になったスマイルフェスティバルでした。







2022/12/20 11:20 | この記事のURL教育活動

本の世界に引きつけられ

 「ひこうせん」の方々が,2年生に本の読み聞かせに来てくださいました。
 読み聞かせをしてくださった本は,「ハリーのセーター」「てぶくろ」「ぶたたぬききつねねこ」の3冊です。
 「ぶたたぬききつねねこ」では,しりとりのように内容が展開していき,子どもたちも,次に出てくる言葉を予想しながら,読み聞かせを楽しんでいました。
 本の世界に引きつけらた子どもたちは,これからも本への興味がさらに高まっていくことでしょう。








2022/12/19 09:50 | この記事のURL地域との連携・交流 教育活動

校舎の中を歩いてみた

 2学期の終わりが近づいています。
 校舎の中を歩いてみると,子どもたちの作品が展示され,取組の成果が掲示されています。
 6年生の教室前では,「私の大切にしたい言葉」をテーマにした作文を,1年生の教室前では,リースを,図書室前では,「読書キング」の達成者を見ることができます。
 これも,子どもたちの継続した努力の成果です。








2022/12/16 09:20 | この記事のURL教育活動

学校保健委員会開催

 学校保健委員会を開催しました。
 今年度の子どもたちの健康や環境衛生の状況について学校から報告をしたあと,学校医,学校歯科医,学校薬剤師の先生方からお話をいただきました。
 学校歯科医の先生からは,「口に入ったあとの食育」をテーマにお話をいただきました。
 お話のあと,参加した方々からたくさんの質問が出るなど,とても有意義な会となりました。







2022/12/15 17:50 | この記事のURL学校運営

今日はこんな日part2

 1年生の教室では,担任の先生が絵本の読み聞かせをしていました。
 2年生は,九九名人をめざして,暗唱テストを受けていました。










2022/12/14 14:30 | この記事のURL教育活動
680件中 401~405件目    <<前へ  79 | 80 | 81 | 82 | 83  次へ>>