学校行事

一人ひとりが輝いた学習発表会 part1

 児童会スローガン「伝えよう ~一人ひとりが輝く姿~」をめざして臨んだ学習発表会当日。
 1年生は,音読劇「くじらぐも」を,2年生は,音読劇「どうぶつ園のじゅうい」を発表しました。










2022/10/22 14:10 | この記事のURL学校行事

整いました

 明日の学習発表会に向けて,子どもたちは,最後の練習をしました。
 会場の準備も整いました。
 明日の本番を待つのみです。
 子どもたちの輝く姿,とても楽しみです。







2022/10/21 15:00 | この記事のURL学校行事

明日から夏休み

 1学期の最終登校日です。
 終業式では,校長先生から,「『元気』と『安全』を心がけて,楽しい夏休みを送りましょう。」というお話がありました。
 1,3,5年の代表が,1学期にがんばったことと夏休みにがんばることなどを堂々と発表しました。
 終業式のあとには,生徒指導の先生から夏休みの過ごし方について,養護教諭の先生から夏休みのプール利用のしかたについてお話がありました。
 どの子も,話の聞き方がとてもよく,1学期の成長を感じました。
 79名の子どもたち全員が,楽しく夏休みを過ごすよう願っています。








2022/07/22 15:00 | この記事のURL学校行事 教育活動

つながった 団結のバトン

 昨日は,雨で校庭に水がたまったものの,今日,小友小学校の運動会を予定どおり実施しました。
 運動会のスローガン「みんなの力をだしきろう つなごう団結のバトン」をみんなが心にとめ,徒競走も,リレーも,団体競技も,表現も,係活動も全力で取り組みました。
 もちろん,応援も全力で取り組んだ子どもたちです。
 そのすべてが積み重なり,団結のバトンがつながりました。

 結果は,競技の部も応援の部も,僅差で赤組が勝ちましたが,白組のがんばりも見事でした。

 保護者の皆様には,子どもたちに温かい声援を送っていただいただけでなく,準備や片付けなどの手伝いもしていただきました。
 また,田束剣舞保存会の皆様には,練習の時から熱心にご指導をいただきました。
 ありがとうございました。


























2022/05/28 12:30 | この記事のURL学校行事

授業参観&PTA総会

 授業参観の1回目とPTA総会を実施しました。
 「はいっ。」という返事,友達との交流や学び合い,発言,そして,話を聞き取ろうとする姿,どれをとっても意欲的な子どもたちでした。

 PTA総会にも多くの保護者の方々が参加しました。
 コロナ禍であっても,PTA活動を通して,子どもたちのために取り組もうとしている保護者の皆様の意識の高さを感じます。

















2022/04/23 11:20 | この記事のURL学校行事
86件中 46~50件目    <<前へ  8 | 9 | 10 | 11 | 12  次へ>>