学校行事

始業式の日

 今日は,3学期スタートの日でした。
 教室に行くと,黒板に担任の先生からのメッセージが書いてありました。

 始業式では,​校長先生から,3学期をどのような心構えと行動で過ごせばよいのかということについて,お話がありました。
 式のあと,ボランティアの方が,退場曲をピアノでひいてくださいました。
 今回の曲は,あの有名な「序曲」でした。
 「この曲,知っている。」という表情を浮かべながら,多くの子どもたちが教室に戻りました。
  
黒板のメッセージ






退場の曲は?


2025/01/16 14:30 | この記事のURL学校行事 教育活動

終業式の日

 今日は,2学期の終業式を行いました。
 ​体育館に集まった子どもたちは,緊張しながらも,まとめの日にふさわしい,立派な聞き方で終業式に臨みました。
 校長先生からは,2学期に成長したことや冬休みに心がけてほしいことなどのお話がありました。
 また,2,4,6年生の代表が作文を発表しました。
 明日から冬休みに入ります。
 冬休みも,子どもたちが元気に過ごすことを願い,3学期の始まりの日に再び会えるのを楽しみにしたいと思います。
  
校長先生のお話のキーワード



代表による作文発表


まとめの日にふさわしい聞き方



2024/12/24 15:00 | この記事のURL学校行事 教育活動

みんなの笑顔を届けた part3

 保護者の方や地域の方にお越しいただき,今年も,学習発表会を開催することができました。
 子どもたちは,調べて,「なるほど」「そうなんだ」と分かったことや,練習をとおして,力をつけたことを,ふだんの学習もいかしながら発表することができました。
​ 子どもたちみんなが笑顔を届けるようにとがんばり,見てくださる方々にも届いた学習発表会になりました。
 5年生,6年生の発表,閉会の言葉について,おもな様子をごらんください。
 
5年生 「ぼくたちができること」 SDG’s 持続可能な社会へ




6年生 よりよい町づくり 「陸前高田市の未来」 ~私たちの提案~




閉会の言葉



2024/10/19 13:20 | この記事のURL地域との連携・交流 学校行事 教育活動

みんなの笑顔を届けた part2

 保護者の方や地域の方にお越しいただき,今年も,学習発表会を開催することができました。
 子どもたちは,調べて,「なるほど」「そうなんだ」と分かったことや,練習をとおして,力をつけたことを,ふだんの学習もいかしながら発表することができました。
 子どもたちみんなが笑顔を届けるようにとがんばり,見てくださる方々にも届いた学習発表会となりました。
 3・4年生の発表について,おもな様子をごらんください。
 
呼びかけ


1曲目「虹」




2曲目「カントリーロード」





2024/10/19 13:10 | この記事のURL地域との連携・交流 学校行事 教育活動

みんなの笑顔を届けた part1

 保護者の方や地域の方にお越しいただき,今年も,学習発表会を開催することができました。
 子どもたちは,調べて,「なるほど」「そうなんだ」と分かったことや,練習をとおして,力をつけたことを,ふだんの学習もいかしながら発表することができました。
 子どもたちみんなが笑顔を届けるようにとがんばり,見てくださっている方々にも届いた学習発表会になりました。
 開会の言葉,1年生,2年生の発表について,おもな様子をごらんください。
 
開会の言葉


1年生 劇「ねずみのすもう」




2年生 音読劇「スイミー」




2024/10/19 13:00 | この記事のURL地域との連携・交流 学校行事 教育活動
86件中 6~10件目    <<前へ  1 | 2 | 3 | 4 | 5  次へ>>