最新記事
読み聞かせ
はじめての給食
授業参観
縦割り班顔合わせ
黄色い羽根運動
月別アーカイブ
2025年4月(7)
2025年3月(14)
2025年2月(18)
2025年1月(7)
2024年12月(22)
2024年11月(16)
2024年10月(20)
2024年9月(15)
2024年8月(6)
2024年7月(14)
2024年6月(14)
2024年5月(15)
2024年4月(17)
2024年3月(10)
2024年2月(20)
2024年1月(11)
2023年12月(18)
2023年11月(18)
2023年10月(19)
2023年9月(17)
2023年8月(7)
2023年7月(10)
2023年6月(17)
2023年5月(15)
2023年4月(11)
2023年3月(7)
2023年2月(20)
2023年1月(9)
2022年12月(16)
2022年11月(14)
2022年10月(21)
2022年9月(21)
2022年8月(9)
2022年7月(11)
2022年6月(21)
2022年5月(17)
2022年4月(16)
2022年3月(4)
2022年2月(7)
2022年1月(5)
2021年12月(14)
2021年11月(13)
2021年10月(19)
2021年9月(16)
2021年8月(7)
2021年7月(10)
2021年6月(18)
2021年5月(12)
2021年4月(13)
検索
プロフィール
陸前高田市立小友小学校
▽住所▽
〒029-2207
岩手県陸前高田市小友町字宮崎3-2
▽電話番号▽
0192-56-3100
▽FAX番号▽
0192-56-3134
カテゴリ
教育活動(537)
PTA(20)
その他(17)
児童会活動(34)
学校行事(86)
地域との連携・交流(91)
復興教育(防災教育)(40)
学校運営(23)
学校の四季(30)
SDGs(6)
携帯サイトはコチラ
2023年9月の記事
今日も元気に
くもり空ですが,小友の子どもたちは,今日も元気に外遊びをしています。
2023/09/20 13:20 |
この記事のURL
|
教育活動
がんばりを報告
今日の朝活動では,陸上記録会の報告会を行いました。
選手のリーダー,応援のリーダーが,それぞれがんばったことや成長したことなどを報告しました。
1~4年生も,自分たちが5,6年生になった時のことを想像しながら,リーダーの話を聞いていたように見えました。
2023/09/19 11:40 |
この記事のURL
|
教育活動
児童会活動
かぼちゃで
今日は,給食がない日です。
2年生は,学級園で育てたかぼちゃを材料にして,カレーやシチューを作りました。
調理に際しては,数名のおうちの方々にもご協力をいただきました。
できあがったカレーやシチューを食べ,そのおいしさにたくさんの笑顔が広がった2年生でした。
2023/09/15 12:30 |
この記事のURL
|
PTA
教育活動
年長さんに
1年生が,小友保育所に出かけ,年長さんと交流しました。
小学校に入学して,今がんばっていることを年長さんの前で発表しました。
なわとび,音読の発表やゲームをとおして,年長さんにも,1年生にも笑顔が広がりました。
学校に戻ってきたときも,1年生は,笑顔になっていました。
2023/09/14 13:40 |
この記事のURL
|
地域との連携・交流
教育活動
自己ベストをめざして
陸前高田市・住田町小学生陸上記録会が,県立野外活動センターグラウンドで開催されました。
小友小学校の選手は,それぞれの出場種目で,自己ベストをめざしてトライしました。
また,応援団は,少人数ながら,選手の背中を押すような応援を最後まですることができました。
選手も応援団も,小友小学校の代表にふさわしい姿を見せた陸上記録会でした。
2023/09/13 15:40 |
この記事のURL
|
学校行事
教育活動
17件中 6~10件目
<<前へ
1
|
2
|
3
|
4
次へ>>