遊びも掃除も

 今日も暖かい1日でした。
 休み時間には、校庭で遊ぶ子がたくさんいました。
 中には、校庭に引かれた白線を見つけ、友達とかけっこをする子も・・・。

 休み時間が終われば、すぐに切りかえ、時間いっぱい黙々と掃除をする小友の子どもたちです。






2022/04/12 14:30 | この記事のURL教育活動

学習も本格的に

 気温が20℃を超えるあたたかい1日。紅梅に続き、桜やチューリップの花も咲き始めました。
 先週、始業式、入学式が終わり、今日からは、全学年が登校して、本格的に学習に臨んでいます。
 5年生の教室では、問題をもとに、2つの数量を関係づけるきまりを見つけ、考察していく算数の学習をしていました。
 
 1年生は、しばらくの間、先生の引率のもと、集団下校をします。登校の時と同様、安全に下校することを確認してから下校しました。







2022/04/11 12:40 | この記事のURL教育活動

小学校生活のスタート


 17名の1年生が小友小学校に入学しました。
 入学式では、担任の先生の呼名に、元気に返事をする1年生。
 話す人の顔をしっかりと見て、話を聞くことができました。
 上級生の代表として式に臨んだ6年生の立ち振る舞いも立派でした。
 後片づけもスピーディーでした。
 1年生には、「お:お話をしっかり聞く」「とも:ともだちとなかよくする」の2つを特にがんばって、楽しく学校生活を送ってほしいと願っています。


2022/04/08 14:00 | この記事のURL学校行事

元気と笑顔が


 第1学期の始業式。
 小友小学校の校舎に子どもたちの元気と笑顔が戻ってきました。
 5年生と6年生は、入学式に向けての準備を行いました。
 すばらしい働きぶりでした。
 教室の装飾も整い、明日、17名の新入生を迎え、入学式を行います。


2022/04/07 17:40 | この記事のURL学校行事

花が咲き始めました


春のあたたかさが実感できるようになってきました。
小友小学校には、様々な植物があります。
その中で、紅梅の花が咲き始めました。
子どもたちの進級、入学を応援しているように思えます。


2022/04/06 14:00 | この記事のURL学校の四季
678件中 536~540件目    <<前へ  106 | 107 | 108 | 109 | 110  次へ>>