やませ?

 校舎の外を見ると,このような景色になっていました。
 やませでしょうか?
 意外とすずしく,風も吹いていました。





2024/06/14 13:30 | この記事のURL学校の四季

5年宿泊学習情報 part2

 県立野外活動センターに出かけ,宿泊学習に取り組んだ5年生の子どもたちの様子です。

ネイチャーゲーム




火おこし体験・焼き板工作








2024/06/13 17:00 | この記事のURL復興教育(防災教育) 教育活動

5年宿泊学習情報 part1 

 県立野外活動センターに出かけ,宿泊学習に取り組んだ5年生の子どもたちの様子です。

野外炊事




ウォークラリー




非常袋持ち出しゲーム




2024/06/13 16:50 | この記事のURL復興教育(防災教育) 教育活動

「楽しい活動」をみんなで

 今年度のクラブ活動が,今日から始まりました。
 昨年度はなかったクラブも新設されました。
​ 今日は,クラブ活動のめあてや決まり,取組内容などを話し合いました。
 4,5,6年生という異学年が集まるところで,子どもたちが,「楽しい活動」をどのように創り上げていくのか,楽しみにしたいと思います。











2024/06/10 15:50 | この記事のURL教育活動

その時,どうする?

 2回目の避難訓練を実施しました。
 今回は,震度の強い地震が起こり,揺れが収まって体育館脇に避難したあとで,津波警報が発令したという想定で行いました。
 子どもたちは,体育館脇から,避難路を通り,上の坊公民館まで避難しました。
 坂道がずっと続きましたが,安全に避難をすることができました。
 学校に戻る前に,上の坊公民館の中の様子を見学させていただきました。

 今日の訓練が,いざという時,子どもたちが適切に判断をし,自分自身で命を守る行動につながってほしいと願っています。





2024/06/07 12:50 | この記事のURL復興教育(防災教育) 教育活動
678件中 146~150件目    <<前へ  28 | 29 | 30 | 31 | 32  次へ>>