選手も応援も

 来週に控えた陸上記録会に向けて,選手も応援団も,放課後練習に臨みました。
 どちらも,自己ベストをめざして取り組んでいました。
 調子も上向きになってきました。








2023/09/08 16:10 | この記事のURL教育活動

あたらしい学しゅうについて考えよう

 2年生が,国語の授業で「どうぶつ園のじゅういさん」の学習を始めました。
 はじめに,動物園の様子や獣医さんの仕事などについて,みんなで話し合い,教科書の文章を読みました。
 そのあと,初めて知ったことやもっと知りたいことなどについて,一人一人がノートにまとめました。
 どの子も,自分が感じたことについて,教科書にのっている言葉も使いながら書いていました。
 






2023/09/08 11:30 | この記事のURL教育活動

練習中

 1年生は,保育所の年長さんとの交流に向けて,練習中です。
 なわとび,音読,ゲームのグループに分かれて,年長さんとの交流が楽しくなるように準備をしています。







2023/09/07 12:50 | この記事のURL地域との連携・交流 教育活動

現地にて

 陸上記録会本番に向けて,5,6年生が会場となる野外活動センターグランドでの現地練習に行ってきました。
 陸上練習に初めて取り組む5年生も,はじめのうちは校庭との広さのちがいにおどろいていましたが,種目練習になると,広いグランドで練習できる喜びを感じながら,一生懸命練習をしていました。
 また,応援団も,種目に合わせた応援のしかたを考えながら,応援していました。
 陸上記録会当日の活躍が楽しみになってきました。









2023/09/05 12:50 | この記事のURL教育活動

姿勢よく

 9月の児童朝会では,保健委員会が「よい姿勢」について発表しました。
 クイズと実演をとおして,立っているときとすわっているときのよい姿勢をみんなに説明しました。
 また,「集中して学習できる」「疲れにくい」など,姿勢をよくする4つの理由もみんなに知らせました。
 保健委員以外の子どもたちも,よい姿勢で聞くことができました。
 






2023/09/05 09:20 | この記事のURL児童会活動
681件中 296~300件目    <<前へ  58 | 59 | 60 | 61 | 62  次へ>>