学校行事

始まりました part1

 今日は,第1学期の始業式の日でした。
 元気な子どもたちが,学校に帰ってきました。
 教室の黒板には,新しい担任の先生からのメッセージが書いてありました。
 始業式のあと,教室をまわってみると,教科書を手に取り,学習内容に興味津々の子もいました。
 友達との再会に喜び,新たな学年のスタートに希望を膨らませた1日となりました。

 2,3,4年生の黒板に書いてあったメッセージです。







2024/04/08 12:30 | この記事のURL学校行事 教育活動

始まります

 来週から,令和6年度の教育活動が始まります。
 今週は,新しい学年でのスタートに向けて,先生方がさまざまな準備をしました。
 くつ箱には,子どもたちの名前シールが貼られています。
 昇降口の掲示板には,お祝いの掲示物が貼られています。
 教室に行ってみると,担任の先生からのメッセージがありました。
 子どもたちが学校に戻ってくるのが,とても楽しみです。







2024/04/05 16:00 | この記事のURL学校行事 教育活動

最後を最高の姿で

 昨日までの強風は過ぎ去り,おだやかな気候になりました。
 このような中,今日,卒業証書授与式を行い,12名の卒業生に卒業証書を授与しました。
 小学校生活最後の授業を最高の姿で締めくくろうという気持ちが,6年生12名の姿に表れていました。
 在校生の代表として参加した4,5年生の態度も立派で,主役である6年生を支えることができました。









2024/03/19 14:30 | この記事のURL学校行事 教育活動

私たちが支える卒業式

 4,5年生の子どもたちが,卒業式に向けて準備をしました。
 限られた時間の中で,互いに協力し,すみずみにも目を向けながら,積極的に働きました。
 主役である6年生を自分たちが支えようという気持ちが,準備作業の姿度にも表れていた4,5年生でした。







2024/03/18 15:10 | この記事のURL学校行事 教育活動

楽しい冬休みを

 第2学期最終登校日を迎え,3校時に終業式を行いました。
 校長先生からは,「めあてに向かってあきらめず,友達と心を1つにして,たくさんの楽しいことを体験できた学期でした。よくがんばりました。」「あいさつを自分から,いのちを守る,すすんで勉強の3つをがんばり,楽しい冬休みにしましょう。」というお話がありました。
 2,4,6年生の代表が,第2学期を振りかえる作文発表をしました。
 2年生の代表は,九九暗唱の取組を振り返り,「練習が大事だとわかりました。」と言っていました。
 どの子も,冬休みを楽しく過ごし,第3学期にまた元気に会えることを願っています。









2023/12/25 12:30 | この記事のURL学校行事 教育活動
86件中 26~30件目    <<前へ  4 | 5 | 6 | 7 | 8  次へ>>