教育活動

このようなところでも心が

 たてわり班での掃除が始まっています。
 どの場所でも,子どもたちは,自分のわりあてに沿って,すみずみまできれいにしていました。
 また,下学年の子に,あたたかい言葉がけができる上学年の子どもたちの姿も,たくさん見ることができました。
 子どもたちどうしの心がつながっています。
 










2024/01/18 14:00 | この記事のURL教育活動

黒板メッセージ

 今日から3学期がスタートしました。
 教室に行ってみると,担任の先生から子どもたちへのメッセージが黒板に書いてありました。
 どのような3学期を送ってほしいのか,担任の先生の子どもたちへの強い期待がこもっているように見えました。
 












2024/01/17 13:00 | この記事のURL教育活動

楽しい冬休みを

 第2学期最終登校日を迎え,3校時に終業式を行いました。
 校長先生からは,「めあてに向かってあきらめず,友達と心を1つにして,たくさんの楽しいことを体験できた学期でした。よくがんばりました。」「あいさつを自分から,いのちを守る,すすんで勉強の3つをがんばり,楽しい冬休みにしましょう。」というお話がありました。
 2,4,6年生の代表が,第2学期を振りかえる作文発表をしました。
 2年生の代表は,九九暗唱の取組を振り返り,「練習が大事だとわかりました。」と言っていました。
 どの子も,冬休みを楽しく過ごし,第3学期にまた元気に会えることを願っています。









2023/12/25 12:30 | この記事のURL学校行事 教育活動

九九名人への道 その後

 2年生の九九の暗唱がどんどん進んでいます。
 上がり九九から,下がり九九,ばら九九へとステップアップしています。
 すらすら唱えることによって,九九への自信もついてきた2年生です。





2023/12/25 11:30 | この記事のURL教育活動

12月の掲示 PART5

 4年生が,学習したことをもとに,興味をもった伝統工芸品を紹介するリーフレットを作りました。
 文章表現だけでなく,写真の位置など,レイアウトも工夫していました。
 また,友達と交流をして,互いの作品のよさを伝えあっていました。
 










2023/12/22 16:00 | この記事のURL教育活動
537件中 206~210件目    <<前へ  40 | 41 | 42 | 43 | 44  次へ>>