最新記事
読み聞かせ
はじめての給食
授業参観
縦割り班顔合わせ
黄色い羽根運動
月別アーカイブ
2025年4月(7)
2025年3月(14)
2025年2月(18)
2025年1月(7)
2024年12月(22)
2024年11月(16)
2024年10月(20)
2024年9月(15)
2024年8月(6)
2024年7月(14)
2024年6月(14)
2024年5月(15)
2024年4月(17)
2024年3月(10)
2024年2月(20)
2024年1月(11)
2023年12月(18)
2023年11月(18)
2023年10月(19)
2023年9月(17)
2023年8月(7)
2023年7月(10)
2023年6月(17)
2023年5月(15)
2023年4月(11)
2023年3月(7)
2023年2月(20)
2023年1月(9)
2022年12月(16)
2022年11月(14)
2022年10月(21)
2022年9月(21)
2022年8月(9)
2022年7月(11)
2022年6月(21)
2022年5月(17)
2022年4月(16)
2022年3月(4)
2022年2月(7)
2022年1月(5)
2021年12月(14)
2021年11月(13)
2021年10月(19)
2021年9月(16)
2021年8月(7)
2021年7月(10)
2021年6月(18)
2021年5月(12)
2021年4月(13)
検索
プロフィール
陸前高田市立小友小学校
▽住所▽
〒029-2207
岩手県陸前高田市小友町字宮崎3-2
▽電話番号▽
0192-56-3100
▽FAX番号▽
0192-56-3134
カテゴリ
教育活動(537)
PTA(20)
その他(17)
児童会活動(34)
学校行事(86)
地域との連携・交流(91)
復興教育(防災教育)(40)
学校運営(23)
学校の四季(30)
SDGs(6)
携帯サイトはコチラ
2022年5月の記事
外でも
暖かい日です。
5年生は,体育の授業で,運動会に向けて行進の練習をしていました。
1,2年生は,外で春の植物や虫の観察をしていました。
教室だけでなく,外でも進んで学ぶ小友小学校の子どもたちです。
2022/05/09 12:40 |
この記事のURL
|
教育活動
久しぶりの・・・
5月6日金曜日は,久しぶりの登校日でした。
用務員さんは,校庭の整備をしていました。
1年生は,体育の授業で徒競走の練習をしていました。
運動会に向けての取組も,始まりつつあります。
そんな中,昇降口の靴箱を見てみました。
靴箱に外靴のかかとがきちんとそろって入っていました。
このようなところにも,子どもたちは,物を大切にしたいという気持ちやきれいな学校で過ごしたいという気持ちを表しているのですね。
2022/05/06 10:00 |
この記事のURL
|
教育活動
17件中 16~17件目
<<前へ
1
|
2
|
3
|
4