2023年2月の記事

4月からの成長 part2

 今年度最後の授業参観と学級懇談会を行いました。
 最後まで意欲的に,そして,集中して取り組む子どもたちがたくさんいました。
 子どもたちが発言,発表する場面や,学習してできるようになったこと,わかったことを振り返る場面をとおして,保護者の皆様にも4月からの子どもたちの成長ぶりが伝わったことと思います。
 学級懇談会では,互いに顔を合わせながら,子どもたちを取り巻く課題などについて,話し合いをしました。
 学年PTA役員さんの進行により,実りのある学級懇談会になりました。
 下の写真は,4,5,6年生の授業の様子です。



 





 









2023/02/16 16:30 | この記事のURL教育活動 地域との連携・交流

4月からの成長 part1

 今年度最後の授業参観と学級懇談会を行いました。
 最後まで意欲的に,そして,集中して取り組む子どもたちがたくさんいました。
 子どもたちが発言,発表する場面や,学習してできるようになったこと,わかったことを振り返る場面をとおして,保護者の皆様にも4月からの子どもたちの成長ぶりが伝わったことと思います。
 学級懇談会では,互いに顔を合わせながら,子どもたちを取り巻く課題などについて,話し合いをしました。
 学年PTA役員さんの進行により,実りのある学級懇談会になりました。
 下の写真は,わかたけ学級と1,2,3年生の授業の様子です。



 



 









2023/02/16 15:40 | この記事のURL教育活動 地域との連携・交流

薬物乱用によって

 6年生を対象にして,薬物乱用教室を行いました。
 学校薬剤師の千葉先生のお話をとおして,6年生は,「薬物の乱用は,脳を破壊し,体のほかの部分にも悪影響を及ぼすこと」「一度破壊された脳は,元には戻らないこと」「薬物の乱用は,一度であっても犯罪になること」などを学びました。
 視聴した動画にも,高い関心を示していました。
 3年ぶりに,対面で授業をしていただいたおかげで,6年生にとっても学びの多い学習となりました。
 



 



2023/02/15 15:00 | この記事のURL教育活動 地域との連携・交流

「跳ぶ」にトライ 4

 なわとび記録会に臨んだ6年生。
 縄を回すスピード,リズム,そして,友達の記録を数える時の姿勢と集中力,どれもが下級生の手本となりました。
 「さすが6年生。」と感じさせる姿でした。







2023/02/15 13:40 | この記事のURL教育活動

「跳ぶ」にトライ 3

 2,4,6年生のなわとび記録会を実施しました。
 これまでの続けてきた練習の成果を試す機会です。
​ 子どもたちは,制限時間内に何回跳べるかという「はや回し跳び」や自分で取り組みたい技を跳ぶ「技跳び」にトライしました。
 どの子も自己ベストの更新をめざしてがんばりました。
 友達のがんばりを拍手で応援する姿も立派でした。







2023/02/15 13:40 | この記事のURL教育活動
20件中 6~10件目 <<前へ  1 | 2 | 3 | 4  次へ>>