さようならリスコン!

 30年もの長い間、米崎小学校を見守ってくれていたコンビネーション遊具(リスコン)が老朽化のためやむなく冬休みの間に撤去されます。ぜひとも、最後のお別れ遊びや記念撮影に訪れてはいかがでしょう。親子二代にわたって遊ばれた方もいらっしゃるのではないでしょうか。撤去後はすべり台が設置される予定です。


2022/02/02 14:40 | この記事のURL学校の出来事

ノーメディア学習・親子読書の取り組みに成果

 中学校の期末テストの時期に合わせて、メディアをコントロールしながら学習に集中することを重点的に取り組むことと、親子読書に取り組むことを行う期間がありました。取り組みカードを回収したものを見ますと、どのご家庭でもよい取り組みが行われたようです。
 メディアについては、親がコントロールしてあげることが大切です。未発達な子どもは、メディア依存になることが世界中で明らかになっています。海外では、子どものメディア依存を防止する法律が制定されています。日本ではまだ法制定が進んでいないので、メディア依存、ゲーム中毒が徐々に問題になり始めているところです。一度依存・中毒になると、治療するのは大変な努力を要します。低学年のうちから家庭で、約束を決めて実行することが大切です。高学年でもまだ間に合います。約束を決めましょう!
 親子読書おうちの方々の感想
 「寝る前に1話読みました。いろいろな物語にふれることができてとてもいい時間でした。これからも続けていきたいと思います。(母)」
 「知っているお話でしたが、久しぶりに読んで面白かったです。娘との時間も共有できてよかったです。(父)」
 「今こういう本が読みたいなとおもっているんだなと娘の趣味もわかりましたし、TVやケータイばかりの日々の中で貴重なゆったり時間を過ごせました。(母)」
 「娘が選んだ本です。どんな話か楽しみにしながら読みました。「自分を大事にする」というすてきな内容の本で心が温かくなりました。一緒に読めてよかったです。(母)」
 「兄と二人に読み聞かせを久しぶりにして楽しんでくれたのでまた読み聞かせをしたいと思いました。ありがとうございます。(母)」
 「ウチでは、娘が親に読み聞かせてくれました。(母)」


2022/02/02 14:30 | この記事のURL学校の出来事

感激! 2年ぶりの学習発表会!

マスク着用等の感染症対策のため、合唱の練習が小学校ではうまくできないため、今年度はすべての学年で「劇」となりました。当日は透明マスク着用でステージに上がりました。どの子も一人一人が主役といえる気迫のこもった表現でした。劇の役になり切り、セリフの言い回しや動きを自分で工夫し、見ている人に伝わるように演じていました。2日前に行ったリハーサルでは、「声が小さい」「セリフがはやい」「動きをつける」などの反省があったようです。それらを改善してさらに見ている人をひきつける演技に仕上げていました。
 1年生は真剣に演技をして、とても緊張していたようです。セリフをはっきり大きな声で言ったり、歌をみんなでそろえて歌ったりしてすばらしい成長ぶりを見せてくれました。2年生は役に合った言い回しを工夫してなり切って演技しました。友達の大切さを歌にのせて伝えることができました。3年生は昔話の楽しいお話を工夫された演技や聞きやすい話し方で演技し、見ている人を作品の世界に引き込むことができました。4年生は落語の面白さをテンポよく演技し、長い名前のセリフを間違わずに言ったり、普段のチームワークの良さが表れるようなやり取りをしたりして見ている人を笑わせていました。
 そして5年生になると「さすがは高学年!」と思わせる演技でジーンと心に響く民話の劇でした。体育館のギャラリーも使い、舞台の工夫が素晴らしく「演劇を見た!」とうなりたくなる仕上がり具合でした。6年生は高田松原の松の歴史について調べたことや未来の陸前高田への期待を語る内容で、自分たちで作りあげたことがわかる「さすがは6年生!」というものでした。各学年それぞれ、成長が感じられるすてきな発表でした。見ごたえのある学習発表会でした。ご協力ありがとうございました。



2021/11/02 14:00 | この記事のURL学習活動

第1回陸前高田市・住田町小学校陸上記録会

 9月16日、高田小学校にて、標記陸上記録会が開催されました。昨年は残念ながら、新型コロナウイルス感染防止のための休校による行事の期日の移動等によって大会は中止されていました。そして住田町の小学校と合同で行われた第1回目の大会です。新校舎になった高田小学校を会場とするのも初めてです。そして、コロナ対策をして行う大会としても初めてです。県内で小体連の陸上記録会が行われたのも、今年初めてかもしれません。このように初めて尽くしの大会が、盛会裏に開催されたことは大変喜ばしく、クラスターが発生したということもありませんし、開催に尽力・協力してくださった関係各位に感謝申し上げます。高田小学校は、この日は年度当初からの予定での休校です。この大会のために、会場を提供してくださっただけではなく、通常の教育活動を停止してくださって、陸上記録会のために協力してくださいました。何かの機会に高田小学校の関係者の方にお礼を伝えていきたいものです。
 そのような中、本校の5・6年生たちは学校代表として「全力疾走」をスローガンに掲げ、練習から熱心に取り組み、選手、応援団、競技係員として「全力」で戦ってきました。あっぱれでした。学校代表として他校と切磋琢磨することのすばらしさを体感してきたのだと思います。子どもたちは一回り成長した顔つきになりました。
【6位以内入賞】
  ○第1位
     ・6年男子800m 金野 海碧   記録2’41”1
  ○第3位
     ・6年男子100m 鈴木 洸雅   記録14”9
・5年男子800m  金野 要    記録2’55”7
・オープン女子
ジャベリックボール投 金野 翔和   記録33m19
○第4位
     ・5年女子800m    金野 凛愛   記録3’09”1
     ・オープン男子走高跳  佐々木 徠禅   記録1m15
     ・オープン男子4×100mR
                  金野 海碧 
                  佐々木琉輝空 
                  後藤 和 
                  鈴木 洸雅 
                  菊池 郷平 記録1’01”2
  ○第5位
     ・5年男子100m      佐々木 想太  記録16”4
  ○第6位
     ・5年女子100m      菊谷 和桜   記録17”1
・6年女子800m     新沼 莉奈   記録3’03”1
     ・オープン女子走高跳  髙橋 秋葉 記録1m06


2021/09/29 16:30 | この記事のURL学校の出来事

二学期がスタート

 強烈に暑い日と肌寒い日の両極端な夏休みが終わりました。プール開放もわずかしか行えず、子どもたちは体を動かす機会に恵まれない夏休みだったと思われます。しかし、始業式に集まった子どもたちは一段とたくましく凛々しい様子で始業式を行うことができました。
 期間が短かったので作品制作は自由にしましたが、取り組んだ児童の作品がいくつも廊下に飾られました。それぞれ、有意義な夏休みを過ごしたことと思います。
 始業式では、校長から東京オリンピックで「努力を重ねて金メダルを獲得する選手の姿」「感謝を忘れない立派な姿」に感動した話をしました。そして「金メダル」の折句を使って一学期の反省をもとに、二学期に頑張ってほしいことを示しました。
 二学期は、陸上大会やマラソン大会などの行事があり、しっかりと体を鍛えるチャンスなので、登下校や授業中の姿勢、業間マラソンでも意識して鍛えることが大切ということ。また、クラスや学校のめあて、一時間の授業の課題など、めあてを達成しようと努力して学ぶこと。登校時に見守ってくれている地域の方、校内の来客、先生、友達誰にでもあいさつをすること。ルールを守って自分もみんなも安心して学べるようにしようということ。これらは、学びフェストの反省や体力テストの結果からの本校の課題でもあります。これらの結果については次回以降にお知らせしていきます。
 さあ、いきいきとがんばる米崎の子どもたちに期待しましょう。

 キン にくをきたえよう
 メ  めあてをたっせいしよう
 ダ  れにでもすすんであいさつしよう
 ル  -ルを守ろう



2021/08/27 08:30 | この記事のURL学校の出来事
232件中 26~30件目    <<前へ  4 | 5 | 6 | 7 | 8  次へ>>