今回の発表は?

 今回の音読朝会では,4年生と1年生が発表しました。
 4年生は,短歌や俳句,詩を暗唱して,発表しました。
 発表の中には,石川啄木の短歌もありました。
 1年生は,「じどう車くらべ」の音読を発表しました。
 どちらの学年も,はっきりとした声で,言葉が聞いている人にも届くように発表することができました。







2022/11/22 10:50 | この記事のURL教育活動

熟議で

 2回目の学校運営協議会を実施しました。
 今回は,委員全員が2つのグループに分かれて,熟議を行いました。
 テーマは,「学校の教育活動を充実させるために,家庭・地域は,どのような学校ボランティアができるか?」です。
 熟議をとおして,学校運営協議会としてできることも共有しました。
 学校,子どもたちと地域とのつながりの大切さを改めて確認した学校運営協議会でした。



/



2022/11/18 14:00 | この記事のURL地域との連携・交流

ゆめちゃんと

 創立150周年を記念して,上空からの写真撮影を行いました。
 たかたのゆめちゃんも,子どもたちが作った「小友小」の人文字の間に入りました。
 このあと,学年ごとに,ゆめちゃんと写真を撮りました。
 ゆめちゃんは,小友小学校の校章が入っている星を持っていました。
 この星を小友小学校のためにプレゼントしてくれました。
 青空が広がる中での撮影は,子どもたちの心にも残ったことでしょう。







2022/11/18 10:40 | この記事のURL教育活動

「ありがとう」を伝えて

 「感謝の会」を実施しました。
 ふだんお世話になっている地域の方々に,子どもたち自らが「ありがとう」の気持ちを伝えたいと,手紙を書きました。
 「感謝の会」におこしいただいた方々には,代表の子から手紙を手渡しました。









2022/11/16 17:00 | この記事のURL教育活動

鮭の日給食

 今日,11月11日は,鮭の日です。
 給食では,鮭の日給食のメニューとして,鮭の南部焼きが出されました。
 子どもたちは,どうして鮭を使ったメニューが今日出されたか考えながら,よく味わって食べていました。





2022/11/11 09:30 | この記事のURL教育活動
680件中 416~420件目    <<前へ  82 | 83 | 84 | 85 | 86  次へ>>