最新記事
運動会 組団式
JRC登録式
読み聞かせ
はじめての給食
授業参観
月別アーカイブ
2025年5月(2)
2025年4月(7)
2025年3月(14)
2025年2月(18)
2025年1月(7)
2024年12月(22)
2024年11月(16)
2024年10月(20)
2024年9月(15)
2024年8月(6)
2024年7月(14)
2024年6月(14)
2024年5月(15)
2024年4月(17)
2024年3月(10)
2024年2月(20)
2024年1月(11)
2023年12月(18)
2023年11月(18)
2023年10月(19)
2023年9月(17)
2023年8月(7)
2023年7月(10)
2023年6月(17)
2023年5月(15)
2023年4月(11)
2023年3月(7)
2023年2月(20)
2023年1月(9)
2022年12月(16)
2022年11月(14)
2022年10月(21)
2022年9月(21)
2022年8月(9)
2022年7月(11)
2022年6月(21)
2022年5月(17)
2022年4月(16)
2022年3月(4)
2022年2月(7)
2022年1月(5)
2021年12月(14)
2021年11月(13)
2021年10月(19)
2021年9月(16)
2021年8月(7)
2021年7月(10)
2021年6月(18)
2021年5月(12)
2021年4月(13)
検索
プロフィール
陸前高田市立小友小学校
▽住所▽
〒029-2207
岩手県陸前高田市小友町字宮崎3-2
▽電話番号▽
0192-56-3100
▽FAX番号▽
0192-56-3134
カテゴリ
教育活動(538)
PTA(20)
その他(17)
児童会活動(35)
学校行事(86)
地域との連携・交流(91)
復興教育(防災教育)(40)
学校運営(23)
学校の四季(30)
SDGs(6)
携帯サイトはコチラ
こんな学習をしました
2校時,子どもたちの学習の様子を見に,教室を巡ってみました。
今日も,たくさんの子どもたちが,先生や友達の話を聞き,集中して学習していました。
自分の考えを黒板の前で,みんなに説明する子もいました。
子どもたちは,学習の振り返りも進んで行い,次の学習の見通しをもつことができました。
2022/11/01 14:00 |
この記事のURL
|
教育活動
自己ベストをめざして part3
5,6年生のマラソン記録会の様子です。
練習の成果を生かし,自己ベストをめざして,ゴールまで走りきりました。
2022/10/31 13:20 |
この記事のURL
|
教育活動
自己ベストをめざして part2
3,4年生のマラソン記録会の様子です。
練習の成果を生かし,自己ベストをめざして,ゴールまで走りきりました。
2022/10/31 12:10 |
この記事のURL
|
教育活動
自己ベストをめざして part1
1,2年生のマラソン記録会の様子です。
練習の成果を生かし,自己ベストをめざして,ゴールまで走りきりました。
2022/10/31 11:10 |
この記事のURL
|
教育活動
ミシンを使って
6年生は,ミシンを使って,手提げ袋などの作品を製作中です。
長い直線のところだけでなく,持ち手など,方向が変わるところも,安全にミシンを操作し,ていねいに縫っていました。
2022/10/28 14:10 |
この記事のURL
|
教育活動
680件中 426~430件目
<<前へ
84
|
85
|
86
|
87
|
88
次へ>>