教育活動

掃除も

 たてわり班での掃除が始まりました。
 1年生も,上級生を手本にしながら,時間いっぱい掃除をしました。
 床ふきも,机運びも,上手になりました。
 話をしないで掃除ができるようになってきたことに,子どもたちの成長を感じました。
 






2023/08/21 13:30 | この記事のURL教育活動

「集中」と「一つに」で

 第2学期がスタートしました。
 教室には,担任の先生のメッセージが書いてあり,登校すると,子どもたちは,じっくりと読んでいました。
 始業式では,校長先生から,全国高等学校野球選手権に出場している花巻東高等学校の選手の活躍をもとに,「『集中』と『一つになる』を続け,自分の頭,心,体を鍛え,楽しい2学期にしてほしいです。」というお話がありました。
 始業式のあと,教室では,夏休みの思い出や取り組んだ作品,2学期のめあてなどについて交流していました。
 子どもたちの元気と笑顔が,学校に戻ってきました。
 










2023/08/18 12:10 | この記事のURL教育活動

ONとOFF

 第1学期の最終授業日を迎えました。
 2校時の終業式では,校長先生から,「ONとOFFを切りかえて,安全で,元気に,楽しい夏休みにしましょう。」というお話がありました。
 このあと,1,3,5年生の代表が,「1学期にがんばったこと」について,作文発表をしました。
 終業式終了後,生徒指導担当の先生から,夏休みに気をつける4つの事故について,お話がありました。
 事故なく夏休みを終え,第2学期始業式の日に,また元気な姿で会えることを願っています。











2023/07/21 15:10 | この記事のURL教育活動

答えは

 6月の宿泊学習のあと,5年生の子どもたちは,4つのグループにわかれて新聞を作り,取組の成果をまとめました。
 3校時には,宿泊学習の解団式が行われ,結団式の時に,校長先生から出された問題,「宿泊学習で,自分が成長したことについて,言えるようにする。」について,一人一人が発表しました。
 「友達と協力」「時間を意識する」「よく考えて行動する」など,一人一人の成長の姿が,自信に満ちた表情で,たくさんのことばになって表現されていました。
 最後に,校長先生から,「答えが1つではない問題について,じっくりと向き合い,よく考えて答えを探し出したことをうれしく思う。これから自分で判断するということが必要になる場面が少しずつ増えてくる。今回の経験をこれからの生活にも役立ててほしい。」というお話がありました。
 校長先生のお話を真剣に聞く5年生の姿にも,新たな成長を感じた解団式となりました。











2023/07/21 11:10 | この記事のURL教育活動

まとめの会

 ふれあい学級のまとめの会に招かれました。
 2人の子どもたちは,学級園で育て,収穫したインゲン豆,なす,ミニトマトなどを材料にして,料理を作り,会食をしました。
 会食のあとに,1学期に楽しかったことについて交流しました。
 2人とも,運動会のことを挙げていました。
 最後まで,参加している人たちみんなが笑顔になり,まとめの会を終えました。







2023/07/20 12:50 | この記事のURL教育活動
538件中 281~285件目    <<前へ  55 | 56 | 57 | 58 | 59  次へ>>