教育活動

第3回ひとべんノート(家庭学習ノート)交流会

 今年度3回目の家庭学習ノートの交流会です。
友だちの良いところや工夫しているところに学び,ひとり勉強(家庭学習)の内容をさらに良いものにしようとする意識を高めることをめざしています。その取組の一環として,各学年から1名ずつ,特に内容が充実しているノートを“優秀賞”として選出し,2階廊下に並べて紹介しています。
















2022/03/09 13:20 | この記事のURL教育活動

6年生ありがとう! 『6年生を送る会』

 県内で新型コロナウイルス感染症の感染が拡大している中,開催できるかどうかが心配された「6年生を送る会」。感染防止対策を講じながらどうにか開催することができました。児童会の新執行部が計画・準備を進め,「6年生を送る会」では進行役を務めました。1~5年生は,各学年の発表・出し物で6年生への感謝の気持ちを伝え,6年生は寸劇でその気持ちに応えてくれました。
 とても温かい「6年生を送る会」となりました。

















2022/02/25 12:10 | この記事のURL教育活動

校内なわとび大会 その2 (2/16)

 校内なわとび大会第2弾は,2年・4年・6年の子どもたちです。
 それぞれが自己記録更新に挑みました。









2022/02/16 11:50 | この記事のURL教育活動

校内なわとび大会 その1 (2/15)

 校内なわとび大会第1弾は,1年・3年・5年の子どもたちです。
 今年度は,新型コロナウイルス感染症対策で,全校を2グループに分け,競技でなわとびをする児童の間隔を十分に空け,競技をせずに脇で観ている児童は,マスク着用のまま,拍手中心の応援をしました。また,例年観覧に駆けつける保護者がいるのですが,今回は観覧をご遠慮いただきました。申し訳ありません。










2022/02/15 13:20 | この記事のURL教育活動

久しぶりの ”音楽朝会”

 今朝,久しぶりの”音楽朝会”を行いました。
 子どもたちはマスクを着けたままですが,清々しい朝,背中に朝日をあびて,体育館に子どもたちのきれいな歌声が広がりました。










2022/01/25 16:30 | この記事のURL教育活動
537件中 476~480件目    <<前へ  94 | 95 | 96 | 97 | 98  次へ>>