学習活動

感激! 2年ぶりの学習発表会!

マスク着用等の感染症対策のため、合唱の練習が小学校ではうまくできないため、今年度はすべての学年で「劇」となりました。当日は透明マスク着用でステージに上がりました。どの子も一人一人が主役といえる気迫のこもった表現でした。劇の役になり切り、セリフの言い回しや動きを自分で工夫し、見ている人に伝わるように演じていました。2日前に行ったリハーサルでは、「声が小さい」「セリフがはやい」「動きをつける」などの反省があったようです。それらを改善してさらに見ている人をひきつける演技に仕上げていました。
 1年生は真剣に演技をして、とても緊張していたようです。セリフをはっきり大きな声で言ったり、歌をみんなでそろえて歌ったりしてすばらしい成長ぶりを見せてくれました。2年生は役に合った言い回しを工夫してなり切って演技しました。友達の大切さを歌にのせて伝えることができました。3年生は昔話の楽しいお話を工夫された演技や聞きやすい話し方で演技し、見ている人を作品の世界に引き込むことができました。4年生は落語の面白さをテンポよく演技し、長い名前のセリフを間違わずに言ったり、普段のチームワークの良さが表れるようなやり取りをしたりして見ている人を笑わせていました。
 そして5年生になると「さすがは高学年!」と思わせる演技でジーンと心に響く民話の劇でした。体育館のギャラリーも使い、舞台の工夫が素晴らしく「演劇を見た!」とうなりたくなる仕上がり具合でした。6年生は高田松原の松の歴史について調べたことや未来の陸前高田への期待を語る内容で、自分たちで作りあげたことがわかる「さすがは6年生!」というものでした。各学年それぞれ、成長が感じられるすてきな発表でした。見ごたえのある学習発表会でした。ご協力ありがとうございました。



2021/11/02 14:00 | この記事のURL学習活動

終わりよければすべてよし!

3月の全校朝会では、震災を知る学習を兼ねて、高田小学校校舎で震災を体験した金野副校長先生からお話をいただきました。旧高田小学校校舎の一階にめりこんだ瓦礫の写真を紹介したりしながら、あの日からたくさんの支援をいただき、一生懸命に復興をしてきた陸前高田市について説明してくださいました。最後に、「陸前高田市の未来を創るのはみなさんです。」と子どもたちが描く未来に期待していることをお話ししてくださいました。子どもたちはまだ幼く震災のころの記憶はほとんどないので、このようにして当時の様子からこの10年間のことを話していくことはとても大切なことと考えます。そして、全国の方々からいまだに支援いただいて応援されていることに感謝しながら、希望ある未来を切り開いていくことが私たちにできることではないかと思います。 それに先立って、校長から「終わりよければすべてよし」ということわざを話しました。今年度のまとめをしっかりし、よい形で今の学年を終わらせ、進級しましょう、というメッセージでした。6年生が12日に、卒業にあたって、米崎小学校に感謝の掃除をしてくれました。普段手の行き届かないところを掃除しようと6年生みんなで話し合って行動に移したのです。さすがは米崎小学校の6年生です。まさに「終わりよければすべてよし」です。


2021/03/22 08:10 | この記事のURL学習活動

冬来たりなば春遠からじ

 「冬来たりなば春遠からじ」というのは、「つらい時期があれば、間もなくよい時期がやってくるよ」ということわざです。クリスマスには「もうすぐ明るい時間が長くなる時期になるから、この暗い時期を家族や仲間と楽しく過ごして、明るい時期がやってくる喜びをわかち合おう」という意味合いも込められています。ちょうど25日は二学期の終業式です。家族みんなで、クリスマスで二学期の頑張りをたたえあっていただきたいです。
 二学期は一学期に行う予定だった修学旅行、宿泊学習、運動会が行えました。マラソン大会もありました。すべて子どもたちの頑張りが光り、大成功でした。さらに、総合や生活科の学習で地域の方々のお世話をいただき、充実した学習を進めることができました。
 菊池貞夫さん(3年里歩さん5年郷平さんのおじいさん)からは全校にリンゴをいただきました! 3年生は「リンゴ学習」もさせていただきました。ありがとうございました。2年生の伊藤漣さんのおじいさんのリンゴ園にも2年生が見学のお世話になって、リンゴをいただいてきました。5年生は、佐々木学さん(4年櫂斗さん6年彩波さんのお父さん)の会社でカキの殻むき体験をさせてもらいました。米崎小は幸せです! ありがとうございました。


2020/12/22 13:50 | この記事のURL学習活動

桜ラインの植樹

 11月13日、NPO法人桜ライン311の方々の事業に賛同する形で、総合の学習の一環として今年も6年生が桜の植樹をしてきました。津波の到達点に桜を植樹し、津波防災の意識を継承するねらいです。
 この桜の成長とともに子どもたちも成長します。大人になった6年生がこの地に来て桜の木を見上げるたびに、そのときどきに過去と未来を行き来した思いがめぐらされるはずです。たいへん価値のある学習です。子どもたちはどんな思いをもって木を植えたのでしょう。過去には校庭に記念樹を植える文化がありましたが、現在はさまざまな制約からあまり実行されることはなくなりました。しかし、「桜ライン311」の方々のおかげで、米崎小の子どもたちも記念樹のような植樹ができました。この桜の木は間違いなく子どもたちの記念樹であり、そう遠くない桜の咲く季節に、この6年生たちはここに集うのではないかと思います。この木は思い出を引き出してくれるとともに、防災についても語ってくれます。
 陸前高田市では素晴らしい取り組みがいくつもなされています。この植樹も全国から注目されていることの一つではないでしょうか。


2020/11/25 09:20 | この記事のURL学習活動

激走!マラソン大会

 11月5日には、晴天に恵まれた中、校内マラソン大会が行われました。アップルロードの工事や地域の交通指導員さんたち、地域ボランティアの方々、保護者ボランティアの方々にご協力いただいて、例年通りのコースを走ることができました。この日に向けて業間マラソンや体育の長距離走の練習を重ね、どの子も一生懸命走りました。激走の結果、今年も新記録が誕生しました!
〇1年生
男子         女子
第1位 佐藤 全 さん  第1位 小野寺 陽 さん
第2位 後藤 歩 さん  第2位 橋詰 晶 さん
第3位 志田 晴都さん  第3位 金野 璃子 さん
 
〇2年生
男子         女子
第1位 伊藤 漣 さん  第1位 脇坂 夏音さん新記録
第2位 新沼 瑠月さん  第2位 金野 柚希さん
第3位 金野 蒼龍さん  第3位 川上 歩夢さん

〇3年生
男子         女子
第1位 大和田悠斗さん 第1位 覚張 成海さん
第2位 大和田貫太さん 第2位 佐々木 杏さん
第3位 長野 聖那さん 第3位 金野 麻凛さん

〇4年生
男子          女子
第1位金野  要さん  第1位金野 凛愛さん新記録
第2位佐々木想太さん  第2位熊谷 優芽さん
第3位佐々木櫂斗さん  第3位直井陽那乃さん
 
〇5年生
男子          女子
第1位金野 海碧さん  第1位荒木柚衣香さん
第2位菊池 郷平さん  第2位金野 翔和さん
第3位鈴木 洸雅さん  第3位新沼 莉奈さん

〇6年生 
男子             女子
第1位 金野 悠仁さん新記録  第1位 細谷藍衣香さん
第2位 山田 旺輝さん新記録  第2位 伊東里咲子さん
第3位 橋詰 心海さん     第3位 菅野 茉耶さん




2020/11/25 09:10 | この記事のURL学習活動
83件中 6~10件目    <<前へ  1 | 2 | 3 | 4 | 5  次へ>>