3年生に読み聞かせ

 今週の学校生活が始まりました。
 けさは,読み聞かせボランティア「ひこうせん」の方々3名が来校し,朝活動の時間に3年生教室で読み聞かせをしてくださいました。
 3年生の子どもたちは,大型絵本などに興味津々で,ストーリーに引き込まれながら,最後まで集中して聞いていました。
 





2022/06/13 13:00 | この記事のURL地域との連携・交流

分度器を観察して

 今年度1回目の研究授業は,4年生の算数でした。
 「角の大きさを調べよう」という単元の2時間目。
 子どもたちは,分度器を観察して,その特徴を見つけ,角の大きさの表し方を学びました。
 「◯直角」「◯回転」「°」のつながりについても,動作で体感しながら,深く理解しました。





2022/06/09 15:20 | この記事のURL教育活動

みんなできれいに その1

 今日は,プール清掃の日。
 業間から天気が悪くなったため,2時間目のみの実施となりました。
 プールの壁面を中心に,1,2,3年生が汚れ落としをしました。

 あさって,4,5,6年生が残りのところをきれいにしていく予定です。








2022/06/08 14:00 | この記事のURL教育活動

6月の音楽集会

 今日の朝活動は,音楽集会でした。
 今月の歌は,「緑のラララ」です。
 1~4年生が高音部を,5,6年生が,低音部を歌い,きれいなハーモニーになりました。

 雨降りの朝でしたが,体育館全体に全校のさわやかな歌声が広がりました。
 今日も,気持ちよく学校生活がスタートしました。



2022/06/07 12:50 | この記事のURL教育活動

練習の成果は?

 2年生から6年生までの子どもたちが,朝学習の時間に,今年度1回目の一斉テストに取り組みました。
 今回は,計算のテストです。
 どの教室でも,子どもたちは,これまで家庭学習や朝学習で取り組んできた成果を発揮し,集中して問題を解いていました。
 結果は,いかに・・・?







2022/06/03 15:20 | この記事のURL教育活動
678件中 501~505件目    <<前へ  99 | 100 | 101 | 102 | 103  次へ>>