風にのると

 5校時,1年生が校庭でたこあげをしました。
 とても楽しそうに,自分で作ったたこをあげていました。
 だんだんとをこつをつかんできたようで,そんなに走らなくても,うまく風にのると,たこは,ずっと高く上がっていました。
 風も,1年生のみかたをしてくれたのかもしれません。


 




2024/01/23 14:10 | この記事のURL教育活動

冬休みに取り組みました part2

 冬休み作品展が今日から始まりました。
 オープンスペースには,冬休みに子どもたちが取り組んだ作品や研究を展示しています。
 よく見ると,作品や研究そのものだけでなく,タイトルを工夫しているものもたくさんあります。

 ここでは,4~6年生の作品,研究の一部を紹介します。 







2024/01/22 12:50 | この記事のURLその他

冬休みに取り組みました part1

 冬休み作品展が今日から始まりました。
 オープンスペースには,冬休みに子どもたちが取り組んだ作品や研究を展示しています。
 よく見ると,作品や研究そのものだけでなく,タイトルを工夫しているものもたくさんあります。

 ここでは,1~3年生の作品,研究の一部を紹介します。 







2024/01/22 12:40 | この記事のURLその他

3学期にがんばりたいこと

 昼の放送では,1,3,5年生の代表が,「3学期にがんばりたいこと」などを発表しました。
 勉強だけでなく,生活リズムやあいさつ,上学年からの引き継ぎなど,それぞれが,自分のなりたい姿を思い浮かべながら,発表することができました。
 発表後には,教室からの拍手が放送室にも聞こえてきました。
 






2024/01/19 14:10 | この記事のURL教育活動

このようなところでも心が

 たてわり班での掃除が始まっています。
 どの場所でも,子どもたちは,自分のわりあてに沿って,すみずみまできれいにしていました。
 また,下学年の子に,あたたかい言葉がけができる上学年の子どもたちの姿も,たくさん見ることができました。
 子どもたちどうしの心がつながっています。
 










2024/01/18 14:00 | この記事のURL教育活動
680件中 221~225件目    <<前へ  43 | 44 | 45 | 46 | 47  次へ>>