教育活動

舞い上がりました

 5時間目,1年生が校庭でたこあげをしました。
 自分たちが作ったたこは,ちょうどよい風に乗って舞い上がりました。
 たこが舞い上がった様子を見て,1年生も大喜びでした。







2023/02/02 17:20 | この記事のURL教育活動

冬だけど

 小友小学校には,冬でも,外で元気に遊ぶ子どもたちがたくさんいます。
 鉄棒の近くまで行ってみると,一輪車の練習をしている子どもたちを見かけました。
 補助器を使って練習している子,補助機なしでどれだけ乗ることができるか試している子,一輪車の技を友達とやってみる子など,自分でも楽しみながら遊んでいます。
 子どもたちの笑顔が校舎の外にも広がっています。







2023/02/02 13:20 | この記事のURL教育活動

冬休み作品展part2

 4,5,6年生が冬休みに取り組んだ作品を展示しています。
 取り扱ったテーマや材料,作り方にも工夫があります。












2023/01/31 14:00 | この記事のURL教育活動

冬休み作品展part1

 1,2,3年生が冬休みに取り組んだ作品を展示しています。
 取り扱ったテーマや材料,作り方にも工夫があります。
















2023/01/31 14:00 | この記事のURL教育活動

こんな小友小学校にしたい

 来年度の児童会執行部を決める立会演説会が行われ,3~6年生が参加しました。
 それぞれの候補者は,「どのような小友小学校したいか」などを述べ,責任者が応援演説をしました。
 候補者からは,「あいさつが飛び交う」「いつでも明るい」「ぽかぽか言葉で」「笑顔あふれる」「仲が深まる」「全校で」などのキーワードが出され,執行部として活動する意気込みが伝わってきました。
 堂々とした演説でした。
 投票する子どもたちも,真剣に聞いていました。
 このあと,投票が行われました。
 選挙結果は,近日中にわかることになっています。







2023/01/26 13:20 | この記事のURL教育活動 児童会活動
537件中 356~360件目    <<前へ  70 | 71 | 72 | 73 | 74  次へ>>