長えん寺でいっぱい教えてもらおう〔2年生)
2年生の生活の授業「どきどき わくわく まちたんけん」で、町内のお寺、長圓寺を訪問しました。
「お寺はなにをするところか」「「どんなしごとをしているのか」「ほとけさまやおはかについて」などなど、たくさん質問し、丁寧に答えてもらいました。また、この寺は、江戸時代に日本最大の隕石が落下した寺であり、その破片も見せてもらいました。
本尊様やお地蔵様、お経、お参りの仕方など、普段の生活とは違う世界を体験したひとときでした。


「お寺はなにをするところか」「「どんなしごとをしているのか」「ほとけさまやおはかについて」などなど、たくさん質問し、丁寧に答えてもらいました。また、この寺は、江戸時代に日本最大の隕石が落下した寺であり、その破片も見せてもらいました。
本尊様やお地蔵様、お経、お参りの仕方など、普段の生活とは違う世界を体験したひとときでした。
2022/09/12 17:20 |
2年