気仙小学校のブログ

防災

命を守る行動を~煙体験~

 今日は、今年度4回目の避難訓練でした。火災からの避難を想定していましたが、あいにくの悪条件のため、煙体験のみとなりました。
 校長から、今年度の避難訓練の振り返りのお話があり、「お・は・し・も」や「火災で煙の中を逃げるときには、ハンカチ等で口や鼻を覆い、低い姿勢で逃げること」などの確認をしました。
 陸前高田陸前高田消防署から、お二人の署員に来ていただき、講話や煙が室内に充満した際の避難についてお話をいただきました。
そして、いよいよけむ煙(安全な煙です)が充満した図工室に入りました。片手で壁にさわり、片手で鼻や口を覆い、先が見えない中を進みました。言葉だけではなく、実際に経験してみることが何よりの学習だと思いました。
 講評では、床には何があるか分からないので、膝はつかないで進むこと、本番ではサイレンや放送などの大きな音が聞こえるのが、慌てないで行動することなどが話されました。
 何も起こらないのがい一番ですが、何かあった際には、今回の訓練を思い出して、身を守る行動につなげましょう。

 

 

2024/01/23 18:20 | この記事のURL防災

下校時引き渡し訓練

 9月20日、登校後に大雨洪水警報が出され、大雨が降ってきました。その後、2時半過ぎに警報は解除されましたが、警戒は続けます。そこで、登校している全児童を保護者に直接引き渡すこととし、一斉にメールで連絡をしました。・・・という想定で引き渡し訓練を行いました。

 まずは、各学級で副読本を使って防災学習をしました。
 
 保護者のお迎えです。
 敷地内を車両一方通行とし、まずは迎えに来た方の名前や児童との関係をチェック。
 

 児童の名前を連絡担当に教えます。
 

 連絡担当は該当学級にTeamsを使って連絡します。
 

 連絡を連絡を受けた児童は、昇降口で名前をチェックします。
 

 迎えの車に乗り込んで帰宅です。さようなら~
 
 
2023/09/20 10:10 | この記事のURL防災

海の安全教室

 釜石海上保安部様による、「海の安全教室」が開かれました。今年度の対象は1・2年生です。
映像をみ見ながら、海に遊びに行く際の注意事項について教えてくれました。
全国では毎年90名程度の小中学生が海で事故に遭っており、そのうち10名程度の志望者があるとのこと。
そして、そのほとんどが「溺死」であるとのことです。
そうならないためには・・・
 ○準備運動をしっかり行うこと。
 ○子供だけで子供だけで海に遊びに行かないこと。
 ○海で遊ぶ際は、深い所や海岸から遠いところへは行かないこと。
 ○天気が悪いときや波が高いときは海に行かないこと。
などが大切であることを教わりました。
 また、海水浴だけではなく、釣りなどで海に行って溺れた際には、
溺れた人をまずはう浮かすことを最優先で考えるといったことも教わりました。
 海はとても楽しいところです。だけど、遊び方を間違えると大変危険なところでもあります。
今日教わったことを、しっかり頭に入れて、楽しく海で遊んでほしいものです。

 





2023/07/19 15:10 | この記事のURL防災

登校時避難訓練

 本日朝7:30,大津波警報が発令されました。
という想定で、登校時避難訓練を行いました。
各登校班では、班長の指示の元、近くの高台に速やかに避難しました。
また、7:30段階で家にいて、浸水想定区域より高いところにいる児童は、在宅避難としました。
避難後は、登校見守りボランティアさんから無事に避難していますとの連絡が学校に入ります。
7:45 大津波警報が解除され、登校再開です。

登校後の全校集会では、各班ごとに反省会を行いました。班長からは、「すみやかに避難できた。」
「無駄話しないで避難した。」など前向きな反省が出されました。

最後は校長からのお話です。さるnサルのポーズ・ダンゴムシのポーズの話、避難場所への避難か在宅避難かの話。
そして、自分自身で避難の判断をすることの大切さ、についてお話ししました。
もしも・・・の備えをして、大切な自分の命、みんなの命を守りきりましょう。

 

 



2023/06/22 10:30 | この記事のURL防災
13件中 1~4件目 1 | 2 | 3 | 4  次へ>>