2022年12月の記事
2022年、お世話になりました。
今日は、2022年の仕事納めの日です。
明日から1月4日までは学校閉庁となります。
いろいろあった2022年ですが。なんとかここまで来ました。
来年はより飛躍の年となることを願いながら、学校をいったん閉めます。
みなさま、よいお年を
明日から1月4日までは学校閉庁となります。
いろいろあった2022年ですが。なんとかここまで来ました。
来年はより飛躍の年となることを願いながら、学校をいったん閉めます。
みなさま、よいお年を
2022/12/28 16:30 |
この記事のURL |
冬の研修会~博物館研修~
冬やすみになりました。子供たちはお休みでも、先生方は仕事です。
今日は、授業日にはなかなかできない、市立博物館(11月5日開館)をみんなで行いました。
当市にも深い歴史の流れがあること、震災からの博物館復興に多くの人の手がかかっていること。
大いに勉強しました。


今日は、授業日にはなかなかできない、市立博物館(11月5日開館)をみんなで行いました。
当市にも深い歴史の流れがあること、震災からの博物館復興に多くの人の手がかかっていること。
大いに勉強しました。
2022/12/27 16:30 |
この記事のURL |
2学期 終業式 明日から冬休みです。
86日間(登校日)にわたった2学期も今日で終わり。明日から24日間の長い冬休みに入ります。新型コロナウィルス感染症対策で、オンラインでの終業式としました。
校長のことばに続いて、1年生と3年生の2人から、2学期の反省と冬休みの決意が話されました。児童会からは「そ・り・す・べ・り」というスローガンが提示されています。
そ・・・外で元気に遊ぼう
り・・・リ九高(りくたか)ルールを守ろう
(ゲーム機やネットとつながる機器は9時には居間に置いて使わないようにしよう)
す・・・すまいる54で会おう(1月17日の始業式には全校児童54名が笑顔でそろいましょう)
べ・・・勉強に取り組もう
リ・・・リズムのよい生活をしよう(まずは、早寝早起き朝ご飯)
また、校長からは、SDGsに則った行動をすることが宿題として出されました。
健康で、元気で、充実した冬休みになることを願っています。
よいお年を。


