気仙小学校のブログ

4年

授業拝見 4年図工(版画)

 たまには授業の様子を紹介します。
4年生の版画作成。ペアになりながら見当紙に移し、はがすときも慎重に。
できあがりを見たら、歓声があがりました。
まさに芸術の秋にふさわしい版画作品の数々です。 


 

 

2022/10/25 17:00 | この記事のURL4年

気仙小けんか七夕の由来を聞く 気仙の光となれ!


 4年生の総合的な学習(復興教育)。気仙小学校で38年もの間伝承されてきた「気仙町けんか七夕」を始めた佐藤先生(現某自治体教育長さん)から、気仙小でけんか七夕太鼓の伝承活動を始めた頃の様子を聞きました。スマートフォンを介してのやりとりでしたが、当時の熱い思いを知ることができました。
・地域を誇りに思って欲しいこと
・太鼓を叩くことで、自分も盛り上がるし、地域も盛り上げて欲しいと思ったこと
・気小全ての子に演奏を通して心を一つにすることで仲良くなって欲しいと思ったこと。
などが話されました。
 また、出稼ぎなどで地域を離れても、太鼓の音色を思い出すことで地元に戻れるという話があったように、気小の子達にも、心に残る音色であって欲しいと願っていました。
太鼓の伝承を通して、気仙町を照らして欲しいと激励の言葉もいただきました。
 佐藤先生は、4年生担任の小5・6年生の時の担任だったそうです。
こうして思いはつながっていくのですね。


2022/02/24 17:20 | この記事のURL4年

めざせ!津波避難マスター 4年生


 静岡県の弁護士・防災士の永野海先生が、津波避難のシミュレーションゲームを開発し、全国に広げています。今日は、はるばる気仙小学校まで来ていただき、4年生が直接指導してもらいました。
 特に避難するために「3つのS(スイッチ=逃げるスイッチ、セーフ=安全なルートを安全な方法で逃げる、セーブ=戻らない」が大切なことを教えてくれました。
 その後、3つの班に分かれて津波避難のシミュレーションを行いました。なかなか難しく、津波から逃げ延びることができた班はありませんでした。それでも、じっくりと津波避難について考えることができました。気仙地区のいろんな学校から参観にも来ました。
 3つのS、忘れないようにしようね。



2021/11/22 14:00 | この記事のURL4年

4年 今泉コミセン・諏訪神社訪問


4年生が、、防災学習の一環で、今泉コミュニティセンター(コミセン)を訪れました。災害発生時には、避難所となるところです。被災者を受け入れるための備蓄や施設について、詳しくお話しいただきました。「そなえる」ことの大切さを実感しました。
コミセンのあとは、諏訪神社をお参りして、安全をお祈りしました。


2021/11/18 13:50 | この記事のURL4年
13件中 1~4件目 1 | 2 | 3 | 4  次へ>>