気仙小学校のブログ

長部大漁唄いあげ乗付唄

寛永年間から400年の歴史がある「長部大漁唄いあげ乗付唄」の練習風景です。
7月28日(土)に開催される三陸沿岸道路「陸前高田長部インターチェンジ」開通式で披露されます。児童と地元の方のふれあいや笑顔がとっても素敵な練習会です。


2018/07/25 16:30 | この記事のURL3年、4年、5年、6年

命を守る学習

一般社団法人水難学会の方を先生にお招きして、5,6年生児童を対象に着衣水泳を行いました。6年生は昨年度に続き2年目の学習。しっかりと浮くことができていました。5年生もなかなかやるもので、先生のお手本をまねながらこちらもしっかりと浮くことができました。この学習を通して、命を守る大切さを学習しました。


2018/07/19 15:00 | この記事のURL5,6年

ホヤむき見学

福伏漁港に出かけた5年生。ホヤの出荷作業を見学しました。手早いホヤむきに歓声を上げ、腸を取り除くコツも教えて頂きました。この後は、働く人の声がするような絵画に表していく予定です。


2018/07/18 08:20 | この記事のURL5年

鳴り響く音色

気仙町に伝わるけんか七夕太鼓と笛の音色が校舎に響いています。太鼓や笛を奏でる子ども達は、笑顔でいっぱい。軽快なリズムと音で心がうきうきしてきます。


2018/07/13 13:20 | この記事のURL6年
726件中 713~716件目    <<前へ  177 | 178 | 179 | 180 | 181  次へ>>