気仙小学校のブログ
最新記事
緑の少年団結団式
避難訓練
新規作成
入学式
月別アーカイブ
2025年5月(1)
2025年4月(3)
2025年3月(2)
2025年2月(3)
2025年1月(2)
2024年12月(2)
2024年11月(3)
2024年10月(8)
2024年9月(9)
2024年8月(3)
2024年7月(2)
2024年6月(3)
2024年5月(8)
2024年4月(2)
2024年3月(9)
2024年2月(14)
2024年1月(13)
2023年12月(7)
2023年11月(14)
2023年10月(12)
2023年9月(14)
2023年8月(6)
2023年7月(5)
2023年6月(23)
2023年5月(14)
2023年4月(11)
2023年3月(10)
2023年2月(12)
2023年1月(10)
2022年12月(18)
2022年11月(18)
2022年10月(16)
2022年9月(26)
2022年8月(18)
2022年7月(17)
2022年6月(26)
2022年5月(15)
2022年4月(12)
2022年3月(8)
2022年2月(18)
2022年1月(11)
2021年12月(16)
2021年11月(20)
2021年10月(15)
2021年9月(20)
2021年8月(7)
2021年7月(8)
2021年6月(15)
2021年5月(5)
2021年4月(9)
2021年3月(2)
2021年2月(3)
2021年1月(1)
2020年12月(3)
2020年11月(4)
2020年10月(5)
2020年9月(7)
2020年8月(2)
2020年7月(6)
2020年6月(8)
2020年5月(5)
2020年4月(3)
2020年3月(4)
2020年2月(12)
2020年1月(5)
2019年12月(6)
2019年11月(6)
2019年10月(6)
2019年9月(8)
2019年8月(2)
2019年7月(5)
2019年6月(5)
2019年5月(4)
2019年4月(9)
2019年3月(2)
2019年2月(6)
2019年1月(6)
2018年12月(4)
2018年11月(6)
2018年10月(4)
2018年9月(13)
2018年8月(6)
2018年7月(7)
2018年6月(4)
2018年5月(4)
検索
プロフィール
気仙小学校のプロフィール
カテゴリ
全校(356)
1年(32)
5年(13)
4年(13)
PTA(8)
6年(47)
5年(29)
5,6年(27)
3年、4年、5年、6年(7)
地域(33)
2,3,4年生(9)
2年(33)
3年(21)
3、4年(20)
PTA(6)
4年・5年(1)
4年・5年・6年(9)
2年、1年(10)
2年・3年・4年・5年(2)
防災(13)
1年、3年、4年、6年(1)
児童会(19)
携帯サイトはコチラ
全校
GW終了 さあ運動会モードだ
昨日でおわった ゴールデンウイーク。中盤まではいい天気でしたが、最後の2日は雨でした。
まあ、ちょうどいい休息にはなりました。
そして今日。朝から雨。気温も上がらずテンション低めで学校に来ました。
それでも、元気に授業を受けている子どもたちをみると元気が湧いてきました。
1年生、 道徳の授業。されていやなことはしない!
3年生、社会。学校の周辺を地図おとしこもう。
4~6年生 よさこいソーラン。
みんないい汗かいて頑張ってます。
2023/05/09 17:20 |
この記事のURL
|
全校
運動会スローガン発表、結団式、
5月に入って最初の児童集会。運動会に向けてのスローガン発表と
赤組白組それぞれのキャプテンと応援団長の発表がありました。
スローガンは・・・「ALL in Fight 気仙小 54人」
全校児童全校児童54人でがんば頑張ろうという決意の表れです。
両団長には校長から応援グッズが渡されました。
明日からの5連休が終われば、本格的な運動会取り組みです。
じっくりと英気を養ってきて欲しいです。
がんばろー!
2023/05/02 16:10 |
この記事のURL
|
全校
交通安全教室
時ならぬ春の強風が吹きすさぶ中、駐在さんと交通指導員さんをお迎えして、交通安全教室を行いました。
1・2年生は、道路の歩行訓練(信号の見方、横断歩道の渡り方)、3~6年生は自転車運転の際のマナーや安全な乗り方について学びました。
強風でゆらゆらするときもありましたが、みんな真剣に取り組んでいましたよ。ここで学んだことを生かし、今年度も交通事故が起こらないよう気をつけていきましょうね。
2023/04/17 17:20 |
この記事のURL
|
全校
1年生を迎える会
今日は「1年生を迎える会」
入学式が学校としての「迎える会」であり、
「迎える会」は、児童たちにより入学式です。
6年生に手を引かれて、3・4年生の花の輪をくぐって
5年生がいっ一生懸命そうしょく装飾した体育館へ入場した1年生。
はにかみながらも、上手に名前と好きな色を言えました。
すぐに、全校児童入り乱れてのじゃんけん列車。大いに盛り上がりました。
最終決戦に勝ったのは、なんと2回とも先生でした!
最後に6年生からの贈り物。
体育館中が歓声と温かさに包まれた①時間でした。
2023/04/13 17:50 |
この記事のURL
|
全校
356件中 101~104件目
<<前へ
24
|
25
|
26
|
27
|
28
次へ>>