気仙小学校のブログ

2022年2月の記事

児童会 新委員会 始動!


 今日、新しい組織での委員会活動が始まりました。3つの委員会の委員長が6年生から5年生にバトンタッチされました。やる気に満ちている5年生の顔。それを温かく見守る6年生の顔、新しく委員会に参加する3年生の顔。そして余裕の4年生の顔。みんな前向きでいい顔をしています。これから、5年生委員長のリーダーシップによる委員会活動にこうご期待です。
(写真は、図書委員会の話し合いの様子です)


2022/02/07 15:10 | この記事のURL2,3,4年生

新入生保護者説明会


 来年度の新入生(予定7名)の保護者を対象とした説明会を開催しました。
音のホールで長机に1台に1人と、間隔をとって座ってもらいました。
新入生用品の配布や入学にあたっての説明、校長講話など、盛りだくさんの1時間でした。
2か月後、共に気仙小で過ごす日を楽しみにしています。


2022/02/04 15:00 | この記事のURL地域

鬼は~そと!


 今日は節分。いろんな学級から豆まきの声が響いてきました。子どもたちは、みんな自分の中の悪い鬼を退治しようと、大きな声で豆まきしていました。私は2・3年生複式学級にお邪魔しました。「忘れんぼ鬼「怒りんぼ鬼」が多かったかな。追い出せたらいいねえ。


2022/02/03 13:00 | この記事のURL2年 3年

児童会執行部立ち会い演説会


 本日は、立ち会い演説会。新しい児童会のメンバーが、意見表明をする会です。3年生以上の全員で聞きました。
 新児童会長、副会長、執行委員の5名が語ってくれました。笑顔、活気、明るい、目配り・気配り・心配りなどのキーワードが並びました。気仙小学校を明るく笑顔満杯の学校にしようとの心意気がその自信に満ちた語りからビンビン伝わってきました。聞いている方も、みんな集中して前向きな意見や質問がたくさん出ました。言い演説会でした。新しいリーダーの活躍が楽しみです。


2022/02/03 12:50 | この記事のURL3年、4年、5年、6年
18件中 13~16件目 <<前へ  1 | 2 | 3 | 4 | 5  次へ>>