気仙小学校のブログ

力作ぞろいの作品発表会(1・2年生)

 1・2年生合同で、冬休みの作品発表会を行いました。
しょうたいされ招待されたのでおじゃましました。おじゃましました。
ゲームあり、遊具あり、装飾品ありの多彩な作品を紹介してもらいました。
いろんな質問や感想も出て、温かい雰囲気での発表会となりました。
冬休み、保護者と一緒に作品を見たり遊んだりする友達を想像しながら楽しく作っている状況が目に浮かびます。

 




2024/01/17 15:00 | この記事のURL2年、1年

3学期のスタートです

 いよいよ冬休みが終わり、今日から3学期です。
いつも思います。校内に子供たちの声が響きわたる。これが学校だよな~。
話題になっている大谷選手からの野球用グローブも届き、さっそく紹介しました。
能登ではい依然として厳しい状況が続いています。
私たちも東日本大震災の被災に生きる者として他人事ではありません。
でも、私たちにできることは、震災の教訓を忘れずに1日1日を大切に生きること。
悔いのないよう、しっかりと生きること。まずはそれを大切にしていきたいです。
3学期はまとめの学期です。この1年のまとめをしっかりやり、
胸を張って次の学年へ進級・進学していけるよう、がんばります。
今年もよろしくお願いいたします。

 




2024/01/16 14:50 | この記事のURL全校

2024年 良い年でありますように

 元旦。初日の出を拝みに、一本松まで行きました。
あいにく、東の広田半島の上空は雲が広がっていて、なかなか御来光が見えません。
でも、やっと雲の上に出た太陽からは、さんさんと光が降り注ぎ、空には青空が広がりました。
「今年は最初にいろいろあるけれど、すぐ青空が広がって、きっといい年になるな。」
と勝手に一人で妄想していました。
 午後、緊急地震速報と大津波警報。能登半島が大きくやられました。
 東日本大震災の再来のようです。
今朝の雲を思い出し、寒気がしました。
被災者の方々に一刻も早く、空に広がる青空のような気持ちが戻ることを心から願います。




2024/01/01 18:50 | この記事のURL

2学期終業式

 今日は2学期の終業式。インフルエンザも克服し、全員登校の元、終業式を行うことができました。
校長からは、暑い8月から寒い12月まで、長かった2学期です。その間、水泳発表会・陸上記録会・学習発表会・音楽発表会・マラソン大会など、皆さんの活躍を多くの人に見てもらいました。また、毎日の授業・生活・読書・マラソンなど、地道な努力を重ねて大きく成長した子もたくさんいました。みんなが頑張った2学期でした。そのがんばりに対して。たくさんの人のメダルや賞状を渡しました。
 1月15日までの冬休み。寒さに負けず元気に過ごして欲しいと思います。

 



2023/12/25 15:50 | この記事のURL全校
726件中 85~88件目    <<前へ  20 | 21 | 22 | 23 | 24  次へ>>