気仙小学校のブログ

勇壮!けんか七夕

 本日8月7日にちは、当市にとって特別な日です。毎年気仙町では「けんか七夕」、高田町では「うごく七夕」が盛大に行われるのです。震災でお祭りも縮小せざるを得ない中、コロナ騒ぎで2年間も中止となりました。
 そして今年、気仙町では満を持して2台の山車を作成し、「けんか」も行いました。まさに復興にかける地域の皆さんの思いの結集です。気仙小の5・6年生も、昼の時間に山車に乗せていただき、演奏しました。観客の皆さんからは大きな拍手をいただきました。子どもたちは力一杯の演奏と暑さで真っ赤になりながらも、最後まで演奏しきりました。いい時間でした。

 

 

 

2022/08/07 16:20 | この記事のURL5,6年

通学路の草刈りをしていただきました。

 暑いこの夏、通学路の草も伸び放題です。地域の方に管理事務所に連絡していただき、本日無事に草刈りが終了。安全な通学路となりました。子どもたちが毎日安全に登下校できている裏には、こういった方々の働きもあることを知っていてほしいです。

 

2022/08/01 16:20 | この記事のURL

先生達も勉強してます

 子どもたちは、夏休みの宿題に取り組んでいると思いますが、先生たちも研修会があります。先生は夏休みではないのです。子どもたちが学校にいないこのときにしかできない様々な勉強や授業の準備をして、2学期に望みます。
2学期、先生方の勉強の成果をみてくださいね。

 

 


2022/07/29 16:10 | この記事のURL

防災教育研修会に参加しました

 個人的な話題になりますが、本日、防災教育の研修会に参加しました。当市広田町の野外活動センター及び津波伝承館で京井くん向けに行われた研修会です。
 野活では、避難所運営ゲームや実際の避難所体験の説明を受けました。伝承館では、館内の展示について細かな説明を受けました。
 どちらも、子どもたちには魅力的なプログラムでした。
 東日本大震災の教訓を風化させないためにも、このような取り組みは継続していたいです。







2022/07/28 16:00 | この記事のURL
727件中 321~324件目    <<前へ  79 | 80 | 81 | 82 | 83  次へ>>